今回は、ロンドンのアーティストマネージャー・Attilio Puglieseが語る「アーティストとして知名度を上げる・自分を売り込むためのコツ」をまとめました。
数々のアーティストと仕事を共にした敏腕マネージャーのAttilioのアドバイスは、デビューを夢見る人たちにとって非常にタメになりますので、ぜひ最後までご覧ください。
Q.マネージャーは、アーティストをどのように売り出すのですか?

アーティストは一人一人違います。
マネージャーや会社側はマニュアルや公式的なものを使いますし、マネージャーがそれに固執するときもあります。
しかし、マネージャーはそれぞれのアーティストに対し、その人に合ったアプローチをしなければなりません。
でももしそこに「音楽」がなかったり、自分がしたいことについて思いがブレていたりすると、アーティストを売り出すのは難しくなります。
特定の方法や場所に固執しないことが大切

会社にはソーシャルメディアチームがいたり、マーケティングチームがいたり、iTunesやSpotifyなどのDSPで売り込みができたりします。
ですが、まだ「このサイトでの再生回数が一番で、TOP10に入らなきゃ」と、特定のサイトや方法にこだわっている人もいます。
もちろんそれも大切ですが…
もしそのギャップを埋められて、SpotifyやiTunesでリリースして世界中でヒットしてたくさん再生されたら、アーティストを売り出すのはより楽になるでしょう。
多くのオーディエンスがいる場で売り込みができているわけですから、仕事もかんたんに手に入ります。
「一緒に仕事をしたい」と思える人になれ

大事なのは、「アーティストとして、本当の自分らしくあること」です。
アーティストが謙虚で頑張り屋でいると、マネージャーは「できる限りこの人を売り出したい!」と頑張れます。
以上が「アーティストとして知名度を上げる・売れるためのコツ」でした。
敏腕音楽マネージャーAttilio Puglieseが質問に答えるシリーズはまだまだありますので、ぜひこちらもご覧ください↓
レーベルへのデモ音源の送り方・メールの書き方
知名度UP&ファンを増やす方法
レーベル・マネージャーに採用される・上手く付き合う方法
Amazonで読める音楽ビジネス・プロになる方法に関する書籍はこちらでまとめています🔻