【DTM初心者】レコーディング時のレイテンシー(遅れ)を減らす7つの方法
今回は、Audio Universityが解説する「レコーディング時のレイテンシーを減らす方法」をまとめてみました。 そもそもレイテンシーとは何か、自宅やスタジオでレコーディングするときはどのようなことに気をつければ良いのかをじっくり解説していきます。 How To Fix Audio Interface Latency For Recording レイテンシーとは? レイテンシーとは、実際に演奏 […]
プロのDTM・作曲・編曲・ミキシング・マスタリングノウハウをお伝えするブログ
今回は、Audio Universityが解説する「レコーディング時のレイテンシーを減らす方法」をまとめてみました。 そもそもレイテンシーとは何か、自宅やスタジオでレコーディングするときはどのようなことに気をつければ良いのかをじっくり解説していきます。 How To Fix Audio Interface Latency For Recording レイテンシーとは? レイテンシーとは、実際に演奏 […]
家でボーカルレコーディングしたいんだけど、どういうセッティングをすればいいの? 家のどこでレコーディングすればいいの? 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 Setting up your first "Voice Booth" レコーディングや音楽機材に関する動画をアップしているBooth Junkieによる「家でボーカルブー […]
ボーカルのレコーディングがうまくできない… どれぐらいの音量で録音すればいいの? 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 Recording Great Vocals In Two Steps – TheRecordingRevolution.com レコーディング・ミキシングエンジニアのGraham Cochraneが「た […]