用語解説・音楽史

1/13ページ

【DTM・MIX】主なディレイの種類6タイプを解説!【アナログ・テープ・スラップバック・デジタル・ピンポン】

ディレイの種類6種類

今回は、Thomann’s Guitars & Bassesが解説する「全ディレイのタイプの解説と使い方」をまとめました。 作曲やミックスなどのDTMに加え、ギターの楽器演奏などにもよく使われるエフェクト「ディレイ(Delay)」の種類とその使い方について、プロが徹底解説しています。 「どんなエフェクトか知っているけど使ったことがない」「使ったことはあるけど、他にも使い方があ […]

【DTM】クリッパー(Clipper)とリミッター(Limiter)の違いとは?【ミキシング・マスタリング上達】

クリッパー(Clipper)とリミッター(Limiter)の違いとは

今回は、25年以上のマスタリング経験を持つ「Streaky」が教える「ClipperとLimiterの違い」についてまとめてみました。 クリッパー(Clipper)とリミッター(Limiter)は、どちらもミックスやマスタリングで多く使われるツールです。 しかし、何が違うのかをあまり理解しないままなんとなく使っている方も多いのではないでしょうか? これらの違いを理解すれば、それぞれのよさを活かした […]

【DTM】「コンプレッサー」「コンプレッション」とは?【各パラメータも解説】

音楽用語の「コンプレッサー」とか「コンプレッション」って何? いまいちコンプレッサーの使い方ってよくわかってないんだよな…   今回はこのような疑問にお答えする内容です。   What is compression? | A compressor’s parameters and main uses in music production   数々のプラグ […]

【DTM・MIX】ノイズフロア(Noise Floor)とは?【今更聞けない】

ノイズフロアって何?DTMやミキシング、レコーディングで重要なこと?   今回はこのような疑問にお答えする内容です。   What's the Noise Floor of a Digital Audio Workstation?   数々のミキシング・マスタリング・DTMチュートリアル動画をアップしているPro Audio Filesが解説「DAWにおける […]

【作曲・DTM】インド音楽の特徴と曲の作り方【楽器・奏法・楽曲構成編】

インドの音楽みたいな曲って、どうやったら作れる?インド音楽の特徴は?   今回はこのような疑問にお答えする内容です。     OpenStax CNXに掲載されている「クラシックインド音楽を聞く」と、Keda Music Ltdによるインド音楽に関する解説動画をかんたんにまとめてみました。     このシリーズでは、インド音楽を作るために必要な以下 […]

【作曲・DTM】インド音楽の特徴と曲の作り方【装飾音編】

  インド音楽でよく使われる装飾音やフレーズはある? インドの音楽みたいな曲って、どうやったら作れる?   今回はこのような疑問にお答えする内容です。   Kan-swar (grace notes) | Ornamentation in Indian classical music | Raag Hindustani   Raag Hindustani解説 […]

【作曲・DTM】インド音楽の特徴と曲の作り方【ティハイ編】

インド音楽の「ティハイ」って何? インドの音楽みたいな曲って、どうやったら作れる?   今回はこのような疑問にお答えする内容です。     OpenStax CNXに掲載されている「クラシックインド音楽を聞く」、Keda Music LtdとRaag Hindustaniによるインド音楽に関する解説動画をかんたんにまとめてみました。     今回は […]

【作曲・DTM】インド音楽の特徴と曲の作り方【ターラ・リズム編】

インドの音楽みたいな曲って、どうやったら作れる?インド音楽の特徴は?   今回はこのような疑問にお答えする内容です。     OpenStax CNXに掲載されている「クラシックインド音楽を聞く」と、Keda Music Ltdによるインド音楽に関する解説動画をかんたんにまとめてみました。     今回は、インド音楽におけるリズムと「ターラ」につい […]

【作曲・DTM】インド音楽の特徴と曲の作り方【ラーガ・タート・スケール編】

インドの音楽みたいな曲って、どうやったら作れる?インド音楽の特徴は?   今回はこのような疑問にお答えする内容です。   OpenStax CNXに掲載されている「クラシックインド音楽を聞く」、Keda Music Ltdによるインド音楽に関する解説動画、Universitat Pompeu Fabraによるインド音楽の研究資料をかんたんにまとめてみました。   &n […]

【作曲・DTM】インド音楽の特徴と曲の作り方【インド音楽の特徴編】

インドの音楽みたいな曲って、どうやったら作れる?インド音楽の特徴は?   今回はこのような疑問にお答えする内容です。   OpenStax CNXに掲載されている「クラシックインド音楽を聞く」、Keda Music Ltdによるインド音楽に関する解説動画をかんたんにまとめてみました。   このシリーズでは、インド音楽を作るために必要な以下の要素についてまとめています。 […]

1 13