超カンタン!モードスケールの覚え方【7種類を一発で覚える】
ジャズでよく使われる、曲の雰囲気をちょっとオシャレに変えることができる「モードスケール」。 アイオニアンスケール(記号なし) ドリアンスケール(b2コ) フリジアンスケール(b4コ) リディアンスケール(#1コ) ミクソリディアンスケール(b1コ) エオリアンスケール(b3コ) ロクリアンスケール(b5コ) モードスケールにはこれら7つあるのですが、どのス […]
プロのDTM・作曲・編曲・ミキシング・マスタリングノウハウをお伝えするブログ
ジャズでよく使われる、曲の雰囲気をちょっとオシャレに変えることができる「モードスケール」。 アイオニアンスケール(記号なし) ドリアンスケール(b2コ) フリジアンスケール(b4コ) リディアンスケール(#1コ) ミクソリディアンスケール(b1コ) エオリアンスケール(b3コ) ロクリアンスケール(b5コ) モードスケールにはこれら7つあるのですが、どのス […]
世界で活躍しているミュージシャンたちは、いったいどのようにして成功を収めたのでしょうか? 今回は世界的DJ&音楽プロデューサー「Zedd」の成功までの道のりを振り返りながら、「3つの成功の秘訣」を紹介していきます。 この3つの秘訣は、今日から誰でも実践できるものばかり。 音楽家を目指す人にとって、キャリアアップの大きな手助けとなるはずです。 はじめに   […]
もはや知らない人はいないディズニーアニメシリーズ。 今回は、アニメ「ミッキーマウス」のミキシング・レコーディングを手がけたSatoshi Noguchiさんのインタビューをまとめました。 「ただサウンドを美しくするだけでなく、どのようにしてそのアニメに合ったサウンドを作るか?」 この大切さとテクニックを教えてくれました。 いつもミキシングがう […]
メインボーカルとはまた違った処理が必要になるバッキングボーカルは。一体どのようにミックスすればいいの? 今回はこの疑問を解決するこちらの動画内容をかんたんにまとめてみました。 ミキシングエンジニアのTony MaseratiがバッキングボーカルのMixテクニックを解説してくれています。 Background Vocals – Tony Mase […]
歌ったり楽器を演奏したりミキシングしている方の中には、こんなお悩みをお持ちの方がいるのではないでしょうか。 Mixしているけど、メインボーカル・ダブル・コーラスがバラバラに聞こえる… バンドをやっているけど、イマイチ演奏に一体感がない… 自分の歌を聞いていて、音程は合っているのになんとなく違和感がある… この記事は、そん […]