ミキシングのコツ

11/12ページ

【MIX】生楽器のミキシングのコツ9選 Part1

生楽器を使った演奏をミックスしたいけど、コツはある? アコースティックな楽器って、どうやってミックスしたらいいんだろう? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 DTMerおなじみのWavesが教える「アコースティックミュージックの9つのミキシングTips」をまとめました。 今回はPart1として、1~3つ目のTipsを紹介します。 Part2はこちら Part3はこちら いわゆる「生演奏」の […]

【MIX師】ボーカルにコンプレッサーを使うときのコツ【初心者向け】

DTMでボーカルにコンプレッサーをかけるとき、どんなことに気をつければいいの? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 DTMerおなじみ、サンプルやプラグインを販売するSpliceが解説する「ボーカルコンプレッションのやり方」をまとめました。 「ボーカルにはコンプレッサーをかけよう」とよく聞くと思いますが、なぜ、どのようにすればいいかわからない方も多いですよね。 この記事を読めば、今日からし […]

【DTM・MIX】アコギにリバーブを使うときの4つのコツ Part3

アコギにリバーブを使うとき、どうやったらプロっぽいサウンドにできる? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 DTMerおなじみのWavesが解説する「アコギにリバーブを使うときの4つのコツ」をまとめました。 今回はこのうち、Part3(最終回)として「リバーブのPanの使い方」「リバーブで感情を動かす方法」を解説していきます。 Part1:アコギにリバーブを使うときのコツ1つ目 Part2: […]

【DTM・MIX】アコギにリバーブを使うときの4つのコツ Part2

アコギにリバーブを使うとき、どうやったらプロっぽいサウンドにできる? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 DTMerおなじみのWavesが解説する「アコギにリバーブを使うときの4つのコツ」をまとめました。 今回はこのうち、Part2として「ステレオ・モノリバーブの使い分け方」を解説していきます。 Part1:アコギにリバーブを使うときのコツ1つ目 Part2:アコギにリバーブを使うときのコ […]

【DTM・MIX】アコギにリバーブを使うときの4つのコツ Part1

アコギにリバーブを使うとき、どうやったらプロっぽいサウンドにできる? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 DTMerおなじみのWavesが解説する「アコギにリバーブを使うときの4つのコツ」をまとめました。 今回はこのうち、Part1として「リバーブで3D感を作る方法」を解説していきます。 Part1:アコギにリバーブを使うときのコツ1つ目 Part2:アコギにリバーブを使うときのコツ2つ目 […]

よりクリアなMIXになるリバーブの使い方7選

MIX(ミキシング)でのリバーブの使い方を知りたい! きれいなミックスにするにはどうすればいいの? このような疑問にお答えする内容です。 数々のDTM動画をアップしているDowden Production Academyが教える「よりクリアなMIXになる7つのリバーブテクニック」をまとめました。 初心者の方から中級者の方まで役に立つ内容満載ですので、ぜひ最後までご覧ください! Two Minute […]

【MIX師】ピンクノイズMIX(ミキシング)のやり方

いつもミックス(MIX)に時間がかかる… なかなかうまく音のバランスが取れないんだよな… 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 LedgerNoteが解説する「ピンクノイズミキシング:素早く&正確に音量バランスのリファレンスを手に入れるトリック」 をまとめました。 この記事では、「ピンクノイズとは何か」から「ピンクノイズを使ったミキシング方法」までご紹介します! ミキシングで陥りや […]

【DTM】ドラムにリバーブ使うときの6つのコツ【後編】

ドラムにリバーブをかけるとき、気をつけることはある? 使ってみたことはあるけど、イマイチうまく使えなかった… このようなお悩みにお答えします。 DTMerおなじみのWaves社が解説する「ドラムのリバーブを効果的に使う6つのコツ」をまとめました。 今回はそのうち、4~6個目のTipsを紹介します。 Part1はコチラ この記事の内容を実践すれば、リバーブを使うだけでもプロっぽいサウンドに仕上げるこ […]

【DTM】ドラムにリバーブ使うときの6つのコツ【前編】

ドラムにリバーブをかけるとき、気をつけることはある? 使ってみたことはあるけど、イマイチうまく使えなかった… このようなお悩みにお答えします。 DTMerおなじみのWaves社が解説する「ドラムのリバーブを効果的に使う6つのコツ」をまとめました。 今回はそのうち、1~3個目のTipsを紹介します。 Part2はコチラ この記事の内容を実践すれば、リバーブを使うだけでもプロっぽいサウンドに仕上げるこ […]

【DTM】迫力と充実感のあるミックス(MIX)をする3つのコツ

DTMでMIX(ミキシング)をしているけど、なんだか曲に充実感がない… スカスカしてる気がする… 音に迫力がない… 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 数々の音楽制作動画をアップしているTransverse Audioによる「充実感のあるミックス(MIX)をする3つのコツ」をまとめました。 「リバーブやディレイなどのエフェクトを使い、どのようにして音のスキマを埋め […]

1 11 12