- HOME >
- mizonote
mizonote

音楽制作をしながら、音楽に関する英語記事・動画を日々漁っています。音楽関係のお仕事につきましてはお気軽にお問い合わせください。
海外プロのDTMノウハウまとめ
作曲・DTMをしているけど、ドラムがイマイチかっこよくならないんだよな…曲に合ったドラムの音作りをするには、どうしたらいいの?今回はこのようなお悩みを解決します!海外プロが教える「曲に合ったドラムサウンドを選ぶ6つのコツ」をご紹介します。
ビッグバンドってどんな音楽だろう?今回はこのような方向けの内容です。みなさんも一度は聞いたことがあるであろうこの音楽について徹底解説!この記事ではPart3として、ビッグバンドの歴史(現代のビッグバンド)についてご紹介します。
今回は英語版wikipediaの「ビッグバンド」をまとめました。 この記事ではPart2として、ビッグバンドの歴史(初期〜スイング時代)について解説していきます。 ビッグバンド解説 Part1:ビッグバンドの概要と音楽的な特徴(編成やアレンジの仕方)Part2:ビッグバンドの歴史(初期〜スイング時代)Part3:ビッグバンドの歴史(現代のビッグバンド) ビッグバンドはもともとはダンス音楽だった 1910年以前、アメリカにおける社交ダンスは、ワルツやポルカのステップが一般的でした。 しかし、ニューオリンズで ...
ビッグバンドってどんな音楽だろう?今回はこのような方向けの内容です。みなさんも一度は聞いたことがあるであろうこの音楽について徹底解説!この記事ではPart1として、ビッグバンドの概要と、音楽的な特徴(編成やアレンジの仕方)についてご紹介します。
ボーカルやギターなどの楽器の録音におすすめのマイクはある?ダイナミックマイクとコンデンサーマイクってどう使い分ければいいの?今回はこのような方のために、おすすめのマイクをご紹介します!1万円代&高品質のマイクを解説していきます。
ディキシーランドってどんな音楽だろう?今回はこのような方向けの内容です。ジャズの一種であるこの音楽ジャンルについて、よく使われる楽器や編成、歴史について徹底解説していきます。
クラシック音楽を、理論的に解読して楽しみたい!フーガとか対位法って言葉はよく聞くけど、これって何?今回はこのような方向けの内容です。音楽をロジカルに聞いて楽しむ・書いて楽しめるテクニック「フーガ」「対位法」について解説していきます。
ラグタイムってどんな音楽だろう?今回はこのような方向けの内容です。誰もが一度は聞いたことがあるこの音楽ジャンルについて、リズムやコード進行、楽曲構成、歴史をご紹介していきます。
ラグタイムってどんな音楽だろう?今回はこのような方向けの内容です。誰もが一度は聞いたことがあるこの音楽ジャンルについて、リズムやコード進行、楽曲構成、歴史をご紹介していきます。
ラグタイムってどんな音楽だろう?今回はこのような方向けの内容です。誰もが一度は聞いたことがあるこの音楽ジャンルについて、リズムや歴史をご紹介していきます。