【ジャズにも使える】借用和音・モーダルインターチェンジの使い方【概要編】

【ジャズにも使える】借用和音・モーダルインターチェンジの使い方【概要編】

「借用和音」「モーダルインターチェンジ」って何?どんな時に使えるの?

パラレルキー・スケールって、これに使える?

 

今回はこのような疑問にお答えする内容です。

 

The Jazz Piano Course: Modal Interchange (Borrowed Chords) Simply Explained! (Lesson 6)

 

数々の音楽チュートリアル動画をアップしているMangoldProjectが解説する「ジャズピアノ モーダルインターチェンジ(借用コード)をシンプルに解説」をまとめてみました。

 

今回はそのうち、借用和音・モーダルインターチェンジの概要についてまとめています。

今日から実践できるようにまとめていますので、ぜひ最後までご覧下さい!

(実際によく使われるパターンは「実践編」のコチラで紹介しています

 

スポンサードサーチ

「パラレルキー」

 

借用和音とモーダルインターチェンジについて学ぶ前に、まずは「パラレルキー」につい少し解説します。

 

パラレルキーというのは、同じルート音を持つスケールのことです。

たとえばCメジャースケールのパラレルキーは「Cマイナーキー」。

モードにおいても同じで、Cリディアンモードは「Cメジャースケールのパラレルモード」と言うことができます。

 

ちなみにモードについてはこちらで解説しています↓

 

【作曲】7つのモードを作曲に使う方法【モードとは?】

 

モーダルインターチェンジ・借用和音(借用コード)とは?

 

それでは、本題の「モーダルインターチェンジ」と「借用和音」について解説します。

 

まずモーダルインターチェンジとは、「パラレルキーで使われるコードを借りてくること」を指します。

そして、そこから借りてきたコードのことを「借用和音」、もしくは「借用コード」といいます。

 

たとえばCメジャーキーで曲を作っているとき、CマイナーキーやCリディアンモードのダイアトニックコードを「借りてきて」、その曲で使うことができるのです。

 

ルート音が同じなら、どのスケールからコードを借りてきてもOKです。

 

スポンサードサーチ

実際の例を見てみよう

 

それでは、実際にどのようにモーダルインターチェンジができるのか、例を見てみましょう。

まずは、Cメジャースケールの音階と、ダイアトニックコードを確認します。

 

画像:動画より

 

では次に、Cハーモニックマイナースケールの音階とダイアトニックコードを確認してみましょう。

 

画像:動画より

 

ご覧の通り、Cハーモニックマイナーキーは、Cメジャーキーにはないコードを使っていますね。

そして、Cメジャーキーの曲でモーダルインターチェンジをする場合は、このCハーモニックマイナーキーのダイアトニックコードを使うことができるのです。

 

モーダルインターチェンジは「自由すぎる」?

 

さて、モーダルインターチェンジでは「パラレルキーからコードを借りてくる」と解説しました。

 

では、Cメジャーキーのパラレルキーは、実際にいくつあるでしょうか?

Cナチュラルマイナーキー、Cハーモニックマイナーキー、Cリディアンモード、Cドリアンモード、Cフリジアンモード…

モードも合わせると、かなり多いです。

 

それぞれフラットやシャープの数も違いますから、使っているコードも違います。

つまり、言い換えると「借りてこれるコードが多すぎる」ということにもなります。

 

よく使われる手法を知っておくと便利

 

あまりにも自由度が高いので、「どのコードを使えばいいの?」「どんな時にどのコードを使うとどういう響きになるの?」と、混乱してしまう人もいるでしょう。

 

そのため、モーダルインターチェンジにおいては「よく使われる方法を知っておく」ということがとても有効です。

こうすれば、混乱することなく、モーダルインターチェンジをとても効果的に曲に活かせるのです。

 

ここからは、どのパラレルキーから、どんな役割のコード(トニック、ドミナント、サブドミナントなど)なのかも示しながら、よく使われる借用和音を解説していきます。

 

つづき「実践編」↓

 

【ジャズにも使える】借用和音・モーダルインターチェンジの使い方【実践編】