【音楽史】ソウルって、どんな音楽?【1970年代~現代編】

【音楽史】ソウルって、どんな音楽?【1970年代~現代編】
ソウルって名前は聞いたことあるけど、「どんな音楽か」と聞かれると、ちゃんと答えられないな…
ソウルにはどんな歴史があるの?

 

このような疑問にお答えする内容です。

 

今回は英語版wikipediaの「ソウルミュージック」について、かんたんにまとめてみました。

 

今回はPart3(最終回)として、1970年代から現代のソウルと「ネオソウル」について解説していきます。

 

Part1:  概要編(ソウルのざっくりした説明、言葉の定義と語源、このジャンルで有名なアーティスト、音楽的な特徴)

Part2: 1950年代~1960年代のソウル

 

「ソウル」と聞いて、なんとなくのイメージはあっても、具体的に「これがソウルの特徴だ」と言葉で言える人はなかなかいないのではないでしょうか?

この記事を読んで歴史や特徴を知ることで音楽制作にも活きていきますので、この機会にぜひ理解を深めてください!

 

スポンサードサーチ

1970年代から現在までのソウル

 

Motown Records所属のMarvin GayeやMichael Jackson、Stevie WonderやSmokey Robinsonは、現在ではどちらかというとポップスとして考えられているものの、ソウルの発展に大きく貢献しました。

 

Marvin Gaye Greatest Hits Playlist – Marvin Gaye Best Songs Of All Time
Stevie Wonder Brazil 1970

 

1970年代前半になるまでには、ソウルはサイケデリックロックや他のジャンルに影響を受けるようになります。

 

The 30 Greatest Psychedelic Rock Songs (1966-1968)

 

James Brownなどのアーティストは、ソウルをファンクへと導き、Parliament-FunkadelicやThe Metersが誕生していきます。

 

Parliament Funkadelic – Bring The Funk
The Meters – It Ain't No Use

 

他にも、The CommodoresやEarth, Wind and Fireなどが有名になりました。

Earth, Wind & Fireの「September」は日本でも有名な楽曲ですね。

 

Earth, Wind & Fire – September (Official HD Video)
Commodores – Nightshift (Official Music Video)

 

1970年代の間、Hall & OatesやTower of Powerなどの「Blue-Eyed Soul(白人アーティストによるソウル)」がメインストリームでヒットを遂げ、「新世代」「City Soul」のアーティストとして活躍しました。

 

Daryl Hall & John Oates – I Can't Go For That (No Can Do) (Official Video)
Tower Of Power – What Is Hip? (Chicago 1977)

 

ソウルの音楽番組

 

アメリカでは、1971年にDon Corneliusをホストとするテレビ番組「Soul Train」が誕生します。

この番組では、過去数十年間の間にリリースされたさまざまなソウルの楽曲を紹介していました。

この番組は2006年まで続き、1980年代にヒップホップがソウルを追い抜いて以降もなお続いていました。

 

 

「クワイエット・ストーム」スタイル

 

ディスコやファンクのアーティストたちが1970年代後期や1980年初期にヒットを記録する一方、ソウルは「クワイエット・ストーム(Quiet Storm)」のスタイルに向いていきます。

クワイエット・ストームとは現代R&Bの一種で、なめらかでロマンティック、ジャルの影響を受けたスタイルのことです。

 

 

ゆったりとしたテンポややわらかなメロディーを用いたクワイエット・ストーム・ソウルは、フュージョンやアダルトコンテンポラリー(ヘビーなバラード)から影響を受けています。

 

アダルトコンテンポラリーの一例↓

 

Whitney Houston – I Will Always Love You (Official 4K Video)

 

ジャズフュージョンの一例↓

 

Jazz/Fusion Mix 2012-03-19

 

EW&FやThe Commodores、Con Funk Shunなどのファンクバンドのアルバムにも、クワイエット・ストームの楽曲がいくつか入っています。

 

この時代に成功したアーティスト

 

この時代に成功したアーティストとしては、Smokey Robinson、Jeffry Osbourne、Peabo Bryson、Chaka Kahn、Larry Grahamが挙げられます。

 

Smokey Robinson – Being With You
Jeffrey Osborne – Stay With Me Tonight
Peabo Bryson – Can You Stop the Rain
Chaka Khan – I Feel for You (Official Music Video)
Larry Graham Right Hand Technique

 

ディスコ・ファンク後

 

ディスコやファンクが1980年代前半に低迷した後、ソウルはエレクトロミュージックに影響を受け始め、生音感がなく、より艶やかなサウンドになっていきます。

これが結果的に「コンテンポラリーR&B(現代的R&B)」となり、元々の「リズムアンドブルース」のスタイルとはかなり違ったサウンドになります。

 

ネオソウル

 

ソウルにもさまざまな「ソウル」がありますが、この一つに「ネオソウル」というサブジャンルがあります。

1994年ごろにアメリカで誕生したネオソウルは、1970年代のソウルのボーカル・アレンジを、ヒップホップのビートや詩的な間奏部分のあるコンテンポラリーR&Bとブレンドさせたスタイルです。

 

Greatest Neo Soul Songs of All Time – Neo Soul 2018 Mix

 

ネオソウルで最も特徴的な要素は、深みのある(もしくはミュートした)ファンキーベースやドラム(リムショットやスネア)との間に、Fender RhodesやWurlitzerのエレクトリックピアノのパッドサウンド(Pads)をメロウでグルーヴィーに取り入れている部分です。

Rhodeのピアノサウンドは、サウンド全体を温かみのある、オーガニックなキャラクターにする効果がありました。

 

Fender Rhodes

 

1973 Fender Rhodes Suitcase vs. 1975 Rhodes Stage (Keyboard Review Series)

 

Wurlitzer

 

Wurlitzer: Famous Songs!

 

ソウルって、どんな音楽?シリーズ

 

【音楽史】ソウルって、どんな音楽?【Part1】

【音楽史】ソウルって、どんな音楽?【Part2】