プロになる方法・音大進学

【作曲】ブルーノ・マーズの意外な過去【スタイルの確立まで】

どうやったら世界的スター・音楽家になれるの?
自分らしい・オリジナリティのある曲を作るにはどうしたらいいの?

今回はこのような疑問にお答えする内容です。

音楽教育・作曲を行なっているHolistic Songwritingによる「ブルーノ・マーズはどうやって24K Magicを書いたのか?」をまとめました。

今回はそのうち、ブルーノの過去や、アルバム「24K Magic」を作るまでの彼の葛藤について解説された部分をご紹介します。

Bruno Mars - 24K Magic (Official Music Video)

「24K Magic」はブルーノの3rdアルバムで、タイトル曲の「24K Magic」は再生回数10億回を超える、超大ヒット曲です。

このアルバムでは、一体どのようなテクニックが使われているのでしょうか?

さっそく見ていきましょう!

How Bruno Mars Wrote 24K Magic | The Artists Series S1E7

「○○っぽいサウンド」 は悪いことじゃない

昔の音楽スタイルと最近の音楽スタイルを絶妙に組み合わせたようなアルバム「24K Magic」。

全体的に、James Brownっぽさもあるように聞こえます。

Ain't It Funky Now (Parts 1 and 2)

一方、ブルーノ・マーズはインタビューでこのように語っています。

「この曲は○○みたいなサウンドだね」と多くの人が言う。
そしてこれは正しい。
僕らは他のミュージシャンをリスペクトして成長していく。
そして、こうやって音楽はできていくんだ。

ブルーノ・マーズの「試行錯誤の時代」

実はブルーノ・マーズは、Flo Ridaの「Right Round」(2009年)やCee Lo Greenの「Fuck You」(2010年)などを作曲しています。

Flo Rida - Right Round (feat. Ke$ha) (Official Video)
CeeLo Green - FUCK YOU (Official Video)

この頃リリースされたブルーノの最初のアルバム「Doo-Wops & Hooligans」(2010年)を聞いてみると、彼が作曲の過程で試行錯誤している様子が伺え、この頃はまだ楽曲に一貫性がない状態でした。

まるで別々のアーティストに向けて楽曲を提供したような感じで、彼のサウンドが本当はどういったサウンドなのか、わからなかったのです。

Bruno Mars - Marry You (Official Lyric Video)
Bruno Mars - Runaway Baby (Official Lyric Video)

ロック・ポップ・レゲエ・ヒップホップをミックスさせた「彼のスタイル」を確立するまでは、このような楽曲提供やボーカルでお金を稼いでいたようです。

ブルーノ・マーズのスタイルを確立した「24K Magic」

「24K Magic」のインタビューでは「自分のモノとして維持できるような、ある種の”世界”を持ちたかったし、磨きたかった」と話しています。

僕ら一般のリスナーにとっては、70年代から90年代の音楽は「古い音楽」というイメージだけあります。

しかし彼は、この70年代〜90年代のレトロな要素をうまく取り入れたのです。

Mark Ronson - Uptown Funk (Official Video) ft. Bruno Mars

彼にとって最大のヒットとなったRonanとの楽曲「Uptown Funk」をリリースすると、この楽曲は彼に新しいイメージをもたらしました。

アメリカのヒップホップアーティスト・DJのGrandmaster Flashっぽい映像や髪型、サングラス、車、ダンス、スラング、そして音楽…

多くの人がこの楽曲を気に入り、ヒットにつながりました(盗作疑惑もありましたが…)。

Oops Upside Your Head - The Gap Band (1979)
Collage - Young Girls

なぜ「24K Magic」の楽曲は今っぽく聞こえたのか?

ブルーノ・マーズは、いったいどうやって70年代・80年代の楽曲を「今風の楽曲」にすることができたのでしょうか?

このポイントとなるコード進行やメロディーなど、具体的な作曲テクニックについては、Part2のコチラで解説していきます。


人気記事

1

今回はIn The MixのMichael Wynneが解説する「音楽制作はあなたの耳にダメージを与えるか?」をまとめました。 音楽プロデューサーとして長年活躍しているMichaelが、自身の経験をも ...

2

今回は、初心者からプロまで使えるおすすめのDTMイヤホン・ヘッドホン14選をまとめました。値段順にご紹介しますので、ぜひ予算に合わせてご自身に合う製品を見つけてください。

3

DTMをしていると、DAWのプロジェクトファイルや作曲に関わる資料が大量に作られてしまい、ファイル探しに難航したり、データを紛失したり、容量がすぐいっぱいになってしまいます。そこでこの記事では、このような「膨大な量のファイルを適切に整理する方法」と「ファイルを守るためのバックアップ術」について解説します。

4

今回はAdam Audio社とIn The Mixが解説する「スピーカーは縦置き or 横置きのどちらがいいのか?」をまとめました。 多くのスピーカーは正方形ではなく長方形であることが多いですが、縦置 ...

5

今回は、「Sonarworks SoundID Referenceの使い方」をまとめました。

DTMをするなら絶対に持っておきたいこの製品について、なぜこの製品がおすすめなのか、どの種類を買うべきなのか、具体的な使い方と測定方法をご紹介します。

6

世界的にヒットしている曲の構成ってどうなってるの? 「ヒット曲の公式」みたいなのがあるといいんだけど… 今回はこのような疑問にお答えします。 https://www.youtube.com/watch ...

7

当サイトのnoteアカウントにて「楽曲のサビ・Aメロ・Bメロ・Cメロ・ポストコーラス・イントロ&アウトロの作り方」をそれぞれアップしました。 「曲を作るときに何から始めたらいいかわからない」「 ...

8

音楽におけるアップビート、ダウンビート、オンビート、オフビート、バックビート… 似たような言葉だけど、何が違うの?覚えられない… 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 「アップビート」「オフビ ...

9

今回は、人気音楽プロデューサーのVirtual Riotが解説する「Serum 2の全新機能の解説」をまとめました。Xfer Records社「Serum2」で新しく追加されたプリセットの制作にも携わったVirtual Riotが、新機能17項目を徹底解説します。

10

今回は、初心者からプロまで使えるおすすめのDTMスピーカー21選をまとめました。 この記事では、以下2つの条件を満たしているスピーカーだけをご紹介します。 ・2025年1月現在、日本の通販で誰でも新品 ...

-プロになる方法・音大進学
-