【無料配布あり】家にあるものサンプリングして作曲してみよう【スマホ作曲】

【無料配布あり】家にあるものサンプリングして作曲してみよう【スマホ作曲】
家具や食器の音を録音して、それを自分の曲に使いたい!でもどうすればいいの?
どういうエフェクトをかけると、プロっぽいサウンドになる?

 

今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。

 

How to create samples using household sounds (free one-shots included)

 

数々のプラグイン・サンプルを販売しているSpliceが解説する「家にあるものを使ってサンプルを作る方法」をかんたんにまとめてみました。

 

ちゃんとしたレコーディングスタジオに行ってレコーディングしなくても、スマホ1つあれば、一番身近な「自分の家」で、自分オリジナルのサンプルを作ることができます。

ぜひチャレンジしてみてください!

 

ちなみに元記事では、記事中で紹介されている音が無料ダウンロードできますので、ぜひ元記事もご覧ください。

 

スポンサードサーチ

料理中の音をサンプリングしてみる

 

今回は、料理をしている時のサウンドをサンプリングし、曲で使えるような状態まで処理していく方法をご紹介します。

 

1.ビデオを撮る

 

まずは、料理をしている時のビデオを撮ります。

もちろんいいマイクがあればそれに越したことはありませんが、スマホのカメラでビデオを録るだけでOKです。

 

今回は、ボウルを動かしたり、バターの包みを剥がしたり、バターをナイフで切ったり、パン生地をこねたりしています。

参考:記事中の1つ目・2つ目の動画

 

スポンサードサーチ

2.撮った動画をDAWにインポートする

 

撮った動画を、DAWにインポートしましょう。

今回はAbleton Liveを使いますが、もちろんCubaseやLogic Proなど、他のDAWでもOKです。

 

3.オーディオファイルだけ残す

 

DAWにビデオを取り込むと、処理がやや重くなります。

また今回はオーディオファイルだけ使いますので、ビデオ(映像)は削除しましょう。

DAWによって操作は異なりますが、「ビデオトラック」があればそれをフリーズ・削除したり、ビデオとオーディオを分けたり(スプリットしたり)しましょう。

 

スポンサードサーチ

4.ノイズを削除する

 

次は、不要なノイズを除去します。

ノイズ除去には、iZotope社の「RX7」の「Spectral De-Noise」機能がおすすめです。

 

オーディオ全体を聞き、おもしろいサウンドがないかどうかをチェックし、もしあればメモしておきましょう。

 

5.エフェクトで微調整

 

使えそうなサウンドを見つけたら、EQ、コンプレッサー、ディストーションなどで調整していきましょう。

今回は、この3つのエフェクトを使った例をご紹介していきます。

 

ガラスの音をカウベルに

 

最初は、ガラスの音をカウベルやシンバル、スネアなどに使えるように処理していきます。

参考:記事中のオーディオファイル1つ目

 

何もしなくても十分使えそうなサウンドですが、もう少しきらびやかにさせたいですね。

今回は、いらない低域をカット(ハイパスフィルター)し、高域を少しだけブーストします。

 

画像:記事より

 

こうすると、先ほどよりもカウベル感が出る音になりました!

参考:記事中のオーディオファイル2つ目

 

軽めのパーカッションサウンド

 

次は、軽めのパーカッションサウンドを作ります。

参考:記事中のオーディオファイル3つ目

 

オーディーオファイルを40セミトーン下げ、AbletonのBeat Warp Modeを使用し、トランジェントは維持させておきます。

そして、先ほどのカウベルに使った時と同じエフェクト類を追加して、このような音にしました。

参考:記事中のオーディオファイル4つ目

 

808サウンド

 

次は、808のベースサウンドをオーガニックなサウンドにするため、こちらの「カチ」っとした音を足したいと思います。

参考:記事中のオーディオファイル5つ目

 

高音域にパンチを加えるため、ピッチを少し下げ、シンセベースと合わせて鳴らすと、このようになります。

参考:記事中のオーディオファイル6つ目

 

スポンサードサーチ

無料ダウンロードできます

 

こちらのリンクより、今回ご紹介したサンプルが無料でダウンロードできます。

ロイヤリティーフリーですので、ぜひお試しください!

ダウンロードはコチラ