- HOME >
- mizonote
mizonote

音楽制作をしながら、音楽に関する英語記事・動画を日々漁っています。音楽関係のお仕事につきましてはお気軽にお問い合わせください。
海外プロのDTMノウハウまとめ
Omnisphereは世界中で使われているシンセだけど、一体どんなことができるの?とりあえずプリセットを選んでいるだけで、正直具体的な使い方をよくわかってないな…今回はこんな方のための記事です!Omnisphereの機能の一つ「メイン画面とレイヤー」の使い方を徹底解説していきます。
Omnisphereは世界中で使われているシンセだけど、一体どんなことができるの?とりあえずプリセットを選んでいるだけで、正直具体的な使い方をよくわかってないな…今回はこんな方のための記事です!Omnisphereの機能の一つ「マルチ(MULTI)」の使い方を徹底解説していきます。
Omnisphereは世界中で使われているシンセだけど、一体どんなことができるの?とりあえずプリセットを選んでいるだけで、正直具体的な使い方をよくわかってないな…今回はこんな方のための記事です!Omnisphereの「プリセットブラウザとサウンドマッチ(Sound Match)」の使い方を徹底解説していきます。
Omnisphereは世界中で使われているシンセだけど、一体どんなことができるの?とりあえずプリセットを選んでいるだけで、正直具体的な使い方をよくわかってないな…今回はこんな方のための記事です!Omnisphereで今すぐ使える5つのTipsをご紹介していきます。
ベース音源「Trilian」ってどうやって使えばいいの?操作方法がいまいちよくわかってない…今回はこのようなお悩みにお答えする内容です!こちらの解説を読めば、「とりあえずプリセットを選んでいるだけ」から「自分好みの音作りができるようになる」までレベルアップできます!
サンプラーって何?どうやって使えばいいの?「キーマッピング」のうまいやり方ってある?今回はこのような疑問にお答えする内容です。プロが解説する「サンプラーの使い方」をご紹介!好きな音を手軽に広がりのある音にする方法もご紹介します。
ノイズフロア(Noise Floor)って何?ミキシングや作曲で気をつけなきゃいけないこと?今回はこのような疑問にお答えする内容です。ノイズフロアとは何か、実際にシンセを使いながら解説していきます。
日本っぽい和風な楽曲を作りたいけど、どんなテクニックを使えばいい?今回はこの疑問にお答えする内容です。日本の伝統音楽で使われるスケールのうち、日本旋法(Japanese Mode)、ヨナ抜き音階、曙(あけぼの)音階、平調子、陰旋法(都節)、陽旋法(田舎節)、琉球音階、岩戸音階、律旋法、呂旋法について解説します。
「ASMRの音声を録りたいんだけど、オススメのマイクはある?」今回はこのような疑問にお答えします。プロが選ぶ「ASMRのレコーディングにおすすめのマイク」を3つご紹介!普通のボーカルレコーディングなどでも使える万能マイクから、ASMR用の専門マイクまでご紹介します!
プロが実際に使うDTM・作曲テクニックが知りたい!今日から使える作曲のコツってある?今回はこのような疑問にお答えします。海外プロデューサーが教えるDTMテクニックを30個ご紹介!今日からすぐ実践できます。