【音楽史】ロックンロール(Rock and roll)って、どんな音楽?【Part1】

どんな風に誕生したんだろう?
このような疑問にお答えする内容です。
https://en.wikipedia.org/wiki/Rock_and_roll
https://www.rollingstone.com/music/music-lists/100-greatest-artists-147446/bob-dylan-10-31068/
今回はPart1として、「ロックンロールという言葉について」「楽器編成」「ロックンロールにおける著名アーティスト」について解説します。
ちなみにロックンロールの先駆けと言われる「ロカビリー」については、こちらの記事で解説しています↓
もし今後「ちょっと昔のロックンロールの曲を作ってみたい」「参考資料が欲しいな」と思ったときは、ぜひこちらのページをご覧ください。
スポンサードサーチ
「ロックンロール」を一言でいうと…
ロックンロールとは、1940年代終わりから1950年代初期にかけて、アメリカで流行したポピュラー音楽のスタイルのことです。
ロックンロールが与えた影響
映画・雑誌・テレビだけでなく、ライフスタイル・人々の言動・言語など、幅広く影響を与えてきました。
ロックンロールは白人のアメリカのティーンエイジャーとアフリカ系アメリカ人のティーンエイジャー両方に親しまれた音楽であったため、アメリカの公民権運動にも影響を与えたとも言えます。
実は1920年代にすでにあった!?
実は、1920年代のブルースや1930年代のカントリーミュージックの曲を聴くと、ロックンロールで使われている要素が使われているのです。
しかし1954年になるまで、「ロックンロール」というちゃんとした名前はついていませんでした。
楽器編成の移り変わり
初期のロックンロールにはピアノやサックスといった典型的なリード楽器が使われていますが、これらの楽器はのちにギターに入れ替えられる・ギターで補われていきました。
クラシックロックンロールにおける主な編成はこちら。
・ベース(コントラバス、1950年中盤以降はエレキベース)
・ドラム
スポンサードサーチ
ロックンロールのリズム
ロックンロールでは、主にダンスのリズムが使われています。
スネアドラムを使って、常にバックビートにアクセントがあります。
著名アーティスト
ここからは、Rolling Stones誌による「ロックンロールアーティストTOP10」にランクインしたアーティストをご紹介します(1位から順に紹介)。
The Beatles
Bob Dylan
Elvis Presley
The Rolling Stones
Chuck Berry
Jimi Hendrix
James Brown
Little Richard
Aretha Franklin
Part2「ロックンロールの歴史」はコチラ↓
-
前の記事
【音楽史】ロカビリー(Rockabilly)って、どんな音楽?【Part2】 2020.05.10
-
次の記事
【音楽史】ロックンロール(Rock and roll)って、どんな音楽?【Part2】 2020.05.12