mizonote

音楽制作をしながら、音楽に関する英語記事・動画を日々漁っています。音楽関係のお仕事につきましてはお気軽にお問い合わせください。

作曲全般

2025/8/16

Amazon「Kindle Unlimited」で読めるおすすめDTM・作曲関連本まとめ

この記事では、AmazonのKindle Unlimitedで読めるおすすめのDTM・作曲関連本をご紹介します。Kindle Unlimitedは、月額1000円程度で対象本がすべて読み放題になるサービスです。月に1冊読めば元が取れるので、2冊以上読むと非常にお得です。ぜひこの機会に登録してみてください!

ボーカル・楽器演奏

2025/8/16

Amazon「Kindle Unlimited」で読めるおすすめの楽器の弾き方関連本まとめ

この記事では、AmazonのKindle Unlimitedで読めるおすすめの楽器の弾き方関連本をご紹介します。Kindle Unlimitedは、月額1000円程度で対象本がすべて読み放題になるサービスです。月に1冊読めば元が取れるので、2冊以上読むと非常にお得です。ぜひこの機会に登録してみてください!

コード進行

2025/8/16

Amazon「Kindle Unlimited」で読めるおすすめのコード進行関連本まとめ

この記事では、AmazonのKindle Unlimitedで読めるおすすめのコード進行関連本をご紹介します。Kindle Unlimitedは、月額1000円程度で対象本がすべて読み放題になるサービスです。月に1冊読めば元が取れるので、2冊以上読むと非常にお得です。ぜひこの機会に登録してみてください!

その他

2025/8/16

Amazon「Kindle Unlimited」で読めるおすすめ音楽雑誌まとめ

この記事では、AmazonのKindle Unlimitedで読めるおすすめの音楽雑誌をご紹介します。Kindle Unlimitedは、月額1000円程度で対象本がすべて読み放題になるサービスです。月に1冊読めば元が取れるので、2冊以上読むと非常にお得です。ぜひこの機会に登録してみてください!

シンセサイザー

2025/8/16

ポップス・ダンスミュージックで使えるシンセプラグインまとめ

今回は、主にポップスやダンスミュージックで使えるシンセサイザープラグインをご紹介します。いずれも世界的プロも愛用する人気プラグインですが、それぞれ特色が異なりますので、できるだけたくさん持っておくと目的に合った音作りがしやすくなります。まだ持っていないプラグインがあれば、ぜひチェックしてみてください!

ソフト・プラグイン・機材

2025/8/15

【DTM】CPU性能のいいパソコンでもDAWの動作が重い理由

今回は「CPUパフォーマンスとリアルタイムパフォーマンスの違い」をまとめました。DTMをしていてよくあるのが「DAWの動作が遅くなる」というトラブルです。ここで重要なのが、この2つのパフォーマンスの違いを理解しておくことです。そこでこの記事ではこれら2つを解説し、サクサクとDAWを動かすためのコツをご紹介します。

マスタリングのコツ

2025/8/14

【DTM・MIX】プロのように音圧を爆上げする方法

今回は、BeatsbyVinityTVが解説する「Skrillexのようにリミッターとクリッパーを使って音圧を上げる方法」をまとめました。Skrillexと言えば、激しい音楽と爆発的な音圧が特徴的です。今回は、彼のように音圧を爆上げするにはどうしたらいいのか、その方法を解説していきます。

REC機材

2025/8/14

1万円ではじめる!おすすめフィールドレコーディングセット

今回は、Rare Finds Sound Designが解説する「手軽に始められるレコーディングセットアップ」をまとめました。屋外で録音を行う「フィールドレコーディング」は、実は誰でもかんたんに始められます。この記事では、おすすめのハンディレコーダーやマイクをご紹介します。

REC機材

2025/8/14

スマホではじめる!おすすめのフィールドレコーディングアイテム

今回は、Victor Zottmannが解説する「スマートフォンフィールドレコーディング」をまとめました。 スマートフォン+ちょっとしたアイテムがあれば、誰でも気軽に高音質のフィールドレコーディングが始められます。どれも数千円程度で購入できるアイテムばかりですので、ぜひ参考にして下さい。

REC機材

2025/8/14

【フィールドレコーディング】ミキサーとハンディレコーダーの違いとは?

今回は、Videvoが解説する「フィールドミキサーとハンディレコーダーの違い」をまとめました。 屋外でレコーディングするときによく使われるのが、フィールドミキサーとハンディレコーダーです。 今回は、この2つのアイテムについて使い方やメリット・デメリットを解説していきます。