【DTM】ミックスの効率をアップさせる21のコツ Part7

【DTM】ミックスの効率をアップさせる21のコツ Part7
ミックス(MIX)の効率を上げたい!
もっと上手にミキシングができるようになりたいけど、どうすればいいの?

今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。

ナッシュビルの音楽プロデューサー・Dylanが教えるミキシングの効率をアップさせる21のコツをまとめました。

今回は最終回として、19~21個目のコツをご紹介します。

ナッシュビルの音楽プロデューサー・Dylanによるミックスのコツシリーズ
Part1はコチラ
Part2はコチラ
Part3はコチラ
Part4はコチラ
Part5はコチラ
Part6はコチラ
Part7はコチラ

どれも今から実践できる内容ですので、ぜひお試しください!

21 mixing tips that would have saved me years

スポンサードサーチ

ミックスのコツ19:休憩を取ろう

耳は筋肉と同じで、疲労します。

手でダンベルを長く持ち続ければ持ち続けるほど、だんだん疲れて持てなくなっていきます。

耳も同じで、長く聞けば聞くほど、正しく聞けなくなっていくのです。

長時間大きな音で聴き続けていると、耳が疲れ、正しく音を判断できなくなっていきます。

長時間かけてミキシングしたものを次の日に聞くと、「何だこれ…全然よくないじゃん…」となることってありますよね。

これは、耳が疲労した状態でミキシングしたのが原因です。

そのため、休憩を取ることは非常に重要なのです。

30分ごとに休憩をとったり、曲を流していても人と話せるレベルの音量にしたり、リファレンストラックを使って正しくミキシングできているか確認する、といった工夫ができます。

ミックスのコツ20:ソロで聞かず、ゲインプラグインを使おう

「1つ1つの音がベストになればいいんだ」
「ソロで確認した時にいい状態であれば、全体で聞いてもいい音になるだろう」

特に初心者の方は、このように考える方も多いようです。

しかし、音はソロではなく「文脈で」聞くことが大切で「全体で聞いた時にどう聞こえるか?」が大事なのです。

リスナーは特定の楽器をソロの状態で音を聞くことはなく、すべてのトラックが一緒に鳴った状態で曲を聞きます。

そのため、ソロで聞く状態よりも全体で聞いた時のサウンドが美しくなるようにした方がいいのです。

ゲインプラグインを使おう

どんなに個別でいい音が出ていても、全体で聞くとお互いを邪魔したりすることがあります。

このような時に使えるのが、ゲインプラグインです。

トラックの一番最後にゲインプラグインを挿し、そのトラックがはっきり聞こえるまでゲインを上げます。

音量を上げた状態で聞いてみて、マスキングされていないかなど、問題がないか確認します。

問題がないことを確認したら、ゲインプラグインをOFFにします。

こうすると、曲全体で聞いた時のイメージを把握しながら、そのトラックに問題点がないかをはっきり確認することができます。

マスキング問題の解決方法はこちらの記事で解説しています↓

【DTM】音響心理学を活かしたミキシングテクニック -マスキングとは?- 【DTM】音響心理学を活かしたミキシングテクニック -マスキングとは?- 今回は、Audio Universityが解説する「音響心理学を活かしたミキシングテクニック」をまとめてみました。 この記事ではそのうち、多くの人がミキシングで悩む「マスキング問題」とは何か?について解説しています。 Psychoacoustic Secrets For Mixing Music: Learn How To Hear What's Really There! マスキングの […]
【DTM】音圧を上げるカギになる「ミックスでマスキングを解消するコツ」 【DTM】音圧を上げるカギになる「ミックスでマスキングを解消するコツ」 今回は、Sage Audioによる「マスキングを解消する方法」をまとめました。 「そもそもマスキングって何?」という方、ミックスがうまくできなくて悩んでいる方、バランスのいい曲を作って音圧をアップさせたい方には必見の内容です! How to Fix Masking ※記事内の画像は全て動画内から引用しています スポンサードサーチ 目次 1. マスキングとは?2. どの音域が一番マスキングを引き起こ […]
ミックスでマスキングを避ける3つの方法【いいMIX師になるには】 ミックスでマスキングを避ける3つの方法【いいMIX師になるには】 ボーカルだけ聞こえづらくてバランスのいいミキシングができない… アレンジをしているけど、ミキシングしやすいアレンジってどんなアレンジなの? 今回はこのようなお悩み・疑問にお答えする内容です。 数々のプラグインやサンプルを販売するADSRが解説する「マスキングの避け方」をまとめました。 そもそもマスキングとは何か、マスキングを避けるにはどうしたらよいのかをじっくり解説します。 3 way […]
低音域(ベース)をミックスする5つのコツ【9割のアマチュアが間違える】 低音域(ベース)をミックスする5つのコツ【9割のアマチュアが間違える】 今回は、Underdog Electronic Music Schoolが解説する「なぜあなたのローエンドはアマチュアっぽく聞こえるのか」をまとめました。 ローエンド=低音域は音楽でも根幹となる重要な音域のため、この部分のミックスを上手に行わないと曲全体がアマチュアっぽく聞こえてしまいます。 そのため、この記事では「プロはどのようにして低音域をミックスしているのか?」「アマチュアっぽく聞こえないよ […]

スポンサードサーチ

ミックスのコツ21:練習、練習、練習!

最後のコツは、最も大事で、最も見逃されているコツの1つ…「練習」です!

「そんなことわかってるよ」「昔から言われてるよ」と思うかもしれませんが、結構忘れられがちです。

ローマは一日にして成らず。

練習せずにいい音をすぐ作れるようになるということはありません。

このシリーズでご紹介したコツも、実践して、練習しなければ意味がありません。

そして、音をよく聞くことも大切です。

よく聞き、何をすればいいのかを考え、トライしましょう。


以上で解説は終了です。

当サイトでは他にもミックスのコツについて多数ご紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください↓

【DTM】プロが解説「もっと早く知りたかったミックスのコツ」13選 Part1 【DTM】プロが解説「もっと早く知りたかったミックスのコツ」13選 Part1 今回は、Mastering.comが教える「もっと早く知りたかったミックスのコツ13選」をまとめました。 この記事・Part1では「1~3個目のミックスのコツ」をご紹介します。 Part1:当記事 Part2はコチラ Part3はコチラ Part4はコチラ 解説者本人が「何で誰も教えてくれなかったの?」「これを知っていれば、ものすごく時間を節約できたのに…」と思うほど重要なTipsがたくさんありま […]
【DTM】MIXのコツ動画を100本見てわかった「MIXで大切な14のこと」前編 【DTM】MIXのコツ動画を100本見てわかった「MIXで大切な14のこと」前編 今回は、Mastering.comが解説する「MIXのTips動画を100本見てわかったこと」をまとめました。 大量のMIXのコツ動画を見た中で多くの動画に共通していたこと、逆に「誰も言っていないけど本当は大切なこと」をご紹介しています。 この記事では前編として、はじめの10個のアドバイスをご紹介していきます。 後編はコチラ I watched 100 mixing tip videos in a […]
【MIX】DTM人生が変わるミキシングのコツ10選 【MIX】DTM人生が変わるミキシングのコツ10選 今回は、音楽プロデューサーAlex Romeが解説する「人生が変わるミキシングテクニック10選」をまとめました。 音楽ジャンルを問わず、またテクニカルなことからマインドセットのことまで、ミキシングをしている人なら誰しも一度は悩むようなシーンをどのように解決すればいいのかをじっくり解説していきます。 10 Mixing Tips That Changed My Life ここからは解説の該当部分から […]
ナッシュビルの音楽プロデューサー・Dylanによるミックスのコツシリーズ
Part1はコチラ
Part2はコチラ
Part3はコチラ
Part4はコチラ
Part5はコチラ
Part6はコチラ
Part7はコチラ