LoFi HipHopを作るコツ【グラミー受賞アーティストが教える】

LoFi HipHopを作るコツ【グラミー受賞アーティストが教える】
今大人気のLoFi Hip Hop、作りたいけどやり方がわからない…

 

今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。

 

How Frank Ocean producer Malay creates lo-fi textures

 

世界で大人気のシンガーFrank OceanやJohn Legend、Sam SmithのプロデューサーであるMalayが教える「LoFi HipHopを作るコツ」をまとめてみました。

 

YouTubeやSpotifyではLoFi HipHopのチャンネルが絶大な人気を誇る今、世界的プロデューサーがその作り方・コツを解説してくれています。

プロのテクニックを吸収して、よりプロっぽいサウンドを作れるようになりましょう!

 

ちなみにLoFi HipHopは、こういう感じの曲です。

 

Lofi hip hop mix – Beats to Relax/Study to [2018]

 

スポンサードサーチ

1.キーボード+リバーブ

 

動画では、はじめにArturia V Collectionを使って土台となるコード進行を打ち込んでいます。

 


MalayはここですでにLoFiっぽい雰囲気のプリセットを使っており、これでもLoFiっぽく聞こえています。

しかし本人は「このままだとちょっとプリセットっぽい音」。

 

Malayは「ここにもう一手間リバーブを加えると、さらにヴィンテージ感が増す」と解説しています。

 

そのリバーブは「AIR Spring Reverb」です。

Pro Tools付属のプラグインですが、別DAWユーザーの方でもオンラインで購入できます。

購入はコチラ

 

2.Tonal Loop+Waves J37

 

次に、Malayは自身が持っているサンプルパックから、Tonal Loopを選んでいます。

(Tonal Loopとは、ざっくりいうと音程のある音のループ音源のことです)

 

ただ再生すると普通のループ音なのですが、ここにWavesのJ37を使い、テープ効果を足しています。

こうすると一気にヴィンテージ感が出ます。

 

J37 Tape

 

動画中では、このJ37で、まるで脈拍を打つような効果を出しています。

こうすることで、ちょっとサイドチェーンっぽい音にできるのです。

 

スポンサードサーチ

3.Kick+Delay

 

次にMalayはKickとして、心臓の鼓動のような、LoFiっぽい音をサンプルパックから選んでいます。

そしてこのKickにDelayを使い、Kickの音が2回連続で鳴るようにしています。

まさに、心臓の鼓動のような音になります。

 

4.Kick Part2

 

今度は、別のKickを用意します。

ここでは、Malayは先ほどよりもはっきりしたKickを選んでいます。

 

スポンサードサーチ

5.Snare

 

次に、Malayはこもった感じのSnareを選んでいます。

 

6.Renaissance BassでLoFi感のあるビートに

 

次に、Malayはドラム全体にWaves Renaissance Bassをかけています。

こうすると一気にグシャっとした音になり、かなりLoFi感が出ます。

 

Renaissance Bass

 

スポンサードサーチ

7.ベース

 

次はいよいよベースです。

MalayはV CollectionにあるMinimoogを使っています。

Malay自身、このプラグインはお気に入りだそうです。

 

このベースには、ディストーション「Thermionic Culture Vulture」を使っています。

Thermionic Culture Vulture

 

これでLoFi感をさらに足すことができます。

また元々の音がMONOなので、soundtoys の「MicroShift」を使って、少し音を広げています。

 

MicroShift

 

8.刻みパート

 

次は動きを出すため、何かしら動きのあるパートを加えていきます。

通常ならHi Hatを使うのが王道ですが、王道すぎてもつまらないので、MalayはここでGuitarを使っています。

弦を優しく指で弾き、少しパーカッシブでありながら、アンビエントな雰囲気の音を作っていきます。

 

9.FInish!

 

ここまでで、非常にLoFiっぽいサウンドが出来上がりました。

一手間加えるだけで、かなりプロっぽいLoFiサウンドになったことがわかります。

 

ちなみにMalayが監修したサンプルパックは、Spliceでダウンロードできます。

サンプルパックはコチラ

 

Spliceはサンプルを手に入れるのにものすごく便利で、世界中の著名人が利用しています。

まだ使ったことのない方は、ぜひこの機会に利用してみてください。

また、今回Malayが使っていたArturia V Collectionはこちらで購入できます。