作曲・編曲

32/41ページ

【DTM】無料のおすすめDAW・作曲ソフト Best10【前編】

できるかぎりお金をかけずにDTMをしたい… 無料で使えるDAW(作曲ソフト)ってないの? 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 数々の音楽制作動画をアップしているAnother Producerが解説する「無料で使えるDAW集」をまとめました。 今回は前編として、動画の前半で紹介されているDAW5つをまとめています。 とりあえず作曲をはじめてみたいという方は、このシリーズでご紹介する10個 […]

【作曲】楽曲の展開を盛り上げるトランジションの作り方3選

「Bメロからサビ」とか、セクションのつなぎ目ってどうやって作ればいいの? 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 数々の音楽制作動画をアップしているTransverse Audioによる「トランジションの作り方」をまとめました。 トランジションは、いわゆるセクションとセクションのつなぎ目に入れる「曲の展開をサポートする要素」です。 (ここでは、「Aメロ」「サビ」などの曲における大きなブロック […]

キャッチーなイントロを作るコツ2つ【DTM・作曲】

デモは最初の3秒で決まるって言うし、イントロって重要だよな… でもいいイントロを作る方法がわからない… 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 数々の音楽制作動画をアップしているTransverse Audioによる「新しいサウンドの出し方・よりよいイントロの作り方」をまとめました。 「レーベルに送るデモは、最初の数秒で聞いてもらえるかどうかが決まる」というのは有名な […]

【DTM】パンチのあるキック(バスドラム)の作り方【アレを混ぜる】

キック(バスドラム)がイマイチかっこよくない… 目立つ&抜けのいい音作りのやり方が知りたい! 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 人気音楽プロデューサーJonas Adenが解説する「キックの音作りのコツ」をまとめました。 今回はこの動画のうち、「キックにパンチを加えるための2つのテクニック」についての解説をまとめています。 この記事を読めばキックをプロっぽいサウンドに仕上げるコ […]

【作曲・DTM】かっこいいサビ(ドロップ)の作り方5つ

ダンスミュージックのサビ(ドロップ)ってどうやって作ればいいの? 作ってみたけど、イマイチ盛り上がらない… 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 数々の音楽制作動画をアップしているTransverse Audioによる「よりよいサビの作り方」をまとめました。 「サビなのに盛り上がらない」「なんだか音がダサい」という方は、この記事をご覧になれば解決の助けになります! How To Make […]

【DTM】キック(バスドラム)を作る3つのコツ

キックのバランスってどうやって取ればいいの? カッコいいキックの音作りのやり方が知りたい! 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 人気音楽プロデューサーJonas Adenが解説する「キックの音作りのコツ」をまとめました。 今回はこの動画のうち、「音作りにおける3つのコツ」についての解説をまとめています。 この記事を読めばキックをプロっぽいサウンドに仕上げるコツを知ることができます! ぜひ […]

【DTM】キック(バスドラム)を作るコツ【レイヤーのボトム調整方法】

キックがイマイチかっこよくない…カッコいいキックの音作りのやり方が知りたい! 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 人気音楽プロデューサーJonas Adenが解説する「キックの音作りのコツ」をまとめました。 今回はこの動画のうち、「レイヤーにおけるサブ(ボトム)調整のコツ」についての解説をまとめています。 「サブ(ボトム)って何?」という方、キックのレイヤーに関して知りたい方 […]

洋楽でよく使われるコード進行「4コード」とは?

洋楽でよく使われているコード進行が知りたい!洋楽っぽい曲が作れない… このようなお悩みにお答えする内容です。 オンラインでピアノレッスンを開講しているPianoPigが解説する「”4コード”を学ぼう」をまとめました。 この「4コード」を覚えるだけで、何百もの楽曲が弾けるようになるんです! それだけたくさんの楽曲で使われているコード進行ですので、ぜひこの機会にマスターしてみて […]

海外プロデューサーが思う「日本らしい音楽とは?」

日本らしい音楽とかJ-POPって、どうやったら作れる? このような疑問にお答えする内容です。 質問サイト「reddit」に投稿された「日本らしいサウンドって、何?」をまとめました。 われわれ日本人は無意識に作っている「邦楽・J-POP」は、客観的に見るとどんな特徴があるのでしょうか? これが分かれば、より日本人らしい音楽が作れるようになるだけでなく、洋楽っぽさを求められた時にも役立ちます。 Red […]

日本らしいコード進行の作り方【海外プロデューサーが考える】

日本らしい音楽やJ-POPって、どうやったら作れる? このような疑問にお答えする内容です。 質問サイト「reddit」に投稿された「日本らしいサウンドって、何?」をまとめました。 今回はそのうち「J-POPやK-POPなど、アジアのポップスでよく使われるコード」についてご紹介します。 意外な「あのジャンル」の影響を受けている J-POPやK-POPは、意外にもジャズの影響を強く受けています。 西洋 […]

1 32 41