DTMで使うMIDIキーボードでおすすめはある? 安くて持ち運びしやすい、小さい机にも置けるやつを探してるんだけど… 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 音楽プロデューサーのPatrick Breenが教える「お手頃で持ち運びOKなMIDIキーボード」をまとめました。 初心者の方にもおすすめの機材を紹介していますので、ぜひチェックしてみてください! The Best Affordable […]
エモくてかっこいい曲を作りたいんだけど、いい感じのコード進行ってある? いつも使ってるコードを、かっこいいコード進行にしたい! 今回はこのような要望にお答えする内容です。 ギター講師のMarco Cirilloが教える「エモーショナルな5つのコード」をまとめました。 今回ご紹介するのは、こちらの5つの「超シンプルなコード」をエモくする方法と、そのコードを使ったコード進行の例です。 1.Emコード […]
G#とAbって同じ音じゃないの? 厳密に言うと、実は違う音ってホント? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 数々の音楽解説動画をアップしているTwo Minute Music Theoryが解説する「G#とAbは違う音」をまとめました。 AbとG#は、文字は違えど、ピアノの鍵盤で言うと同じ音です。 しかし、厳密に言うとこの2つの音は「違う音」です。 一体何が違うのでしょうか? 今回は、数字 […]
「モノフォニー」「ポリフォニー」「ホモフォニー」「ヘテロフォニー」「テクスチュア」って、どういう意味? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 Temple Universityの教授Alisha Nypaverが解説する「音楽のテクスチャー ~モノフォニー、ホモフォニー、ポリフォニー、ヘテロフォニー、テクスチュアの定義~」をまとめました。 なんとなくクラシック音楽だけに関係がありそうなイメー […]
作曲・DTMをしているけど、ドラムがイマイチかっこよくならないんだよな… 曲に合ったドラムの音作りをするには、どうしたらいいの? 今回はこのようなお悩みを解決する内容です。 数々のDTMテクニック動画をアップしている「Beat Academy」が教える「常にパーフェクトなドラムサウンドを選ぶための6つのコツ」をまとめました。 今回は後半として、4~6個目のTipsをご紹介します。 前半 […]
作曲・DTMをしているけど、ドラムがイマイチかっこよくならないんだよな… 曲に合ったドラムの音作りをするには、どうしたらいいの? 今回はこのようなお悩みを解決する内容です。 6 Tips For Choosing Perfect Drum Sounds, Every Time | Beat Academy 数々のDTMテクニック動画をアップしている「Beat Academy」が教える「 […]
クラシック音楽を、理論的に解読して楽しみたい! フーガとか対位法って言葉はよく聞くけど、これって何? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 クラシック音楽・映画音楽を中心に解説動画をアップしているInside the Scoreによる「クラシック音楽の聞き方・フーガ」をまとめました。 「対位法」や対位法を使った楽曲形式「フーガ」は、クラシック音楽においてよく聞く言葉ですよね。 しかし、具体的 […]
メジャースケールは1種類しかないのに、マイナースケールは色々な種類がある…これは何で? どうやって使い分ければいいの? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 YouTubeで音楽理論解説動画をアップしているMusicTheoryAdvancedが解説した「マイナーハーモニー・マイナースケールについて」をまとめました。 冒頭でも触れた通り、メジャースケールは1種類しかありませんが、マイナースケ […]
DTMで使うためのMIDIキーボードとMIDIコントローラー、どっちを買えばいいの? そもそも違いは何? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 MIDI CONTROLLER vs KEYBOARD: Which one is better? | Review by Ted and Kel 音楽プロデューサーのTed and Kelが解説する「MIDIキーボードとMIDIコントローラー、どち […]
久石譲さん(以下敬称略)・ジブリっぽい曲を作るにはどうしたらいい? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 数々の音楽チュートリアル動画をアップしているMangoldProjectが解説する「久石譲っぽいピアノを弾く方法」をまとめました。 元動画は「ピアノの弾き方」になっていますが、もちろんDTMなどの作曲でも使える方法です。 日本が誇るレジェンドのように曲を作る・曲を演奏するにはどうしたらい […]