ミキシング・マスタリング

太くパンチのあるキックを作る方法 Step4「キックのチューニング」

今回は、Ableton認定トレーナーでエレクトロニックミュージックプロデューサーのLenny Kiserが解説する「シンプルな方法でキックを太くパンチのあるサウンドにする方法」をまとめました。

この記事では、このうちStep4「キックのチューニング」についてまとめています。

音楽プロデューサーにとって、キックはみなさんのサウンドを決定づける重要な役割を果たしています。

この機会に、かっこいいキックの作り方をマスターしましょう!

なぜキックにチューニングが必要?

楽曲のキーに合わせてキックをチューニングすれば、より楽曲にマッチするキックに仕上げることができます。

そのため、楽曲のキーとキックのキー(基音、中心となる音程)をはじめに見極める必要があります。

キックの周波数を見分けよう

まずは、キックの基本的な周波数を明確にしましょう。

キックの根幹部分のピッチを分析し、その部分のピッチを曲のピッチに合わせていきます。

これにはEQかスペクトラムアナライザーの周波数モニターを使うのがおすすめです。

例えばPro-Q3を使うと、キックの基本となる周波数(キックのピッチ)をすぐ把握することができます(上の画像ではD#2)。

ピッチを把握したら、移調(トランスポーズ)機能かシンセのピッチコントロールでチューニングしていきます。

キックをチューニングするコツ

・使うキックの根幹部分の周波数を理解し、どのピッチと関連があるか把握しましょう。
たとえば、41HzだったならピッチはEとなります。

・サブキックには、曲のキーに合わせるためチューニングコントロルかピッチコントロールを使いましょう。

・楽曲のキーがわからない時は、自分の耳を使いましょう。
楽曲のキーを検出するソフトの正確性は60~70%ほどしかありません。
このようなソフトを使うよりも、自分の耳を信じた方が良いと言えます。

太くパンチのあるキックを作る方法4ステップまとめ

以上が「太くパンチのあるキックを作る方法4ステップ」でした。

この4ステップをやってみると、キックのサウンドづくりの奥深さに気付き、新しいキックを作り上げられる楽しさも味わうことができるでしょう。

ぜひ今後の曲作りに活かしてみてください。

ドラムミックスに関するおすすめの書籍






人気記事

1

今回はIn The MixのMichael Wynneが解説する「音楽制作はあなたの耳にダメージを与えるか?」をまとめました。 音楽プロデューサーとして長年活躍しているMichaelが、自身の経験をも ...

2

今回は、初心者からプロまで使えるおすすめのDTMイヤホン・ヘッドホン14選をまとめました。値段順にご紹介しますので、ぜひ予算に合わせてご自身に合う製品を見つけてください。

3

DTMをしていると、DAWのプロジェクトファイルや作曲に関わる資料が大量に作られてしまい、ファイル探しに難航したり、データを紛失したり、容量がすぐいっぱいになってしまいます。そこでこの記事では、このような「膨大な量のファイルを適切に整理する方法」と「ファイルを守るためのバックアップ術」について解説します。

4

今回はAdam Audio社とIn The Mixが解説する「スピーカーは縦置き or 横置きのどちらがいいのか?」をまとめました。 多くのスピーカーは正方形ではなく長方形であることが多いですが、縦置 ...

5

今回は、「Sonarworks SoundID Referenceの使い方」をまとめました。

DTMをするなら絶対に持っておきたいこの製品について、なぜこの製品がおすすめなのか、どの種類を買うべきなのか、具体的な使い方と測定方法をご紹介します。

6

世界的にヒットしている曲の構成ってどうなってるの? 「ヒット曲の公式」みたいなのがあるといいんだけど… 今回はこのような疑問にお答えします。 https://www.youtube.com/watch ...

7

当サイトのnoteアカウントにて「楽曲のサビ・Aメロ・Bメロ・Cメロ・ポストコーラス・イントロ&アウトロの作り方」をそれぞれアップしました。 「曲を作るときに何から始めたらいいかわからない」「 ...

8

音楽におけるアップビート、ダウンビート、オンビート、オフビート、バックビート… 似たような言葉だけど、何が違うの?覚えられない… 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 「アップビート」「オフビ ...

9

今回は、人気音楽プロデューサーのVirtual Riotが解説する「Serum 2の全新機能の解説」をまとめました。Xfer Records社「Serum2」で新しく追加されたプリセットの制作にも携わったVirtual Riotが、新機能17項目を徹底解説します。

10

今回は、初心者からプロまで使えるおすすめのDTMスピーカー21選をまとめました。 この記事では、以下2つの条件を満たしているスピーカーだけをご紹介します。 ・2025年1月現在、日本の通販で誰でも新品 ...

-ミキシング・マスタリング