- HOME >
- mizonote
mizonote

音楽制作をしながら、音楽に関する英語記事・動画を日々漁っています。音楽関係のお仕事につきましてはお気軽にお問い合わせください。
海外プロのDTMノウハウまとめ
いろいろなヘッドホン・イヤホンがありすぎて、何を買ったらいいのかわからない…ヘッドホンを選ぶ基準には、どんなものがある?買うときに気をつけることは?今回はこのような方のための内容です!海外プロが教える「正しいヘッドホン・イヤホン」を選ぶ7つのポイントをご紹介!これさえおさえれば、もう買い物に迷いません!
ノイズキャンセリングヘッドホン・イヤホンを使うと、どうしてノイズが聞こえなくなるの?メカニズムが知りたい!今回はこのような方のための内容です。音楽のプロが教える「ノイズキャンセリング」のしくみを、初心者向けにやさしく解説!とてもおもしろいしくみになっていますので、音楽に知識がない人でもびっくりすること間違いなし!
自分の声をレコーディングして後で聞くと、なんか違う声のように聞こえるし、なんだか気持ち悪い…これって何で?録音した自分の声は、なんだか音程が高く聞こえるな…今回はこのような方のための内容です。音楽のプロが教える「人間はなぜ自分の声を気持ち悪いと思ったり、嫌いになってしまいやすいのか?」をやさしく解説していきます。
ウェスタンスイング(Western Swing)って、どんな音楽?どんな歴史があるの?このような方のための内容です。このPart2では、ウェスタンスイングについて、英語版wikipediaを元にこのジャンルの歴史についてじっくり解説していきます。奥深い歴史を知ると、音楽への理解がさらに深まります。
ウェスタンスイング(Western Swing)って名前は聞いたことあるけど、どんな音楽かイマイチよくわかってないな…このような方のための内容です。今回はPart1として、英語版wikipediaをもとに「音楽的な特徴と使われている楽器」について解説していきます!
ミキシングをするときは、スピーカーorヘッドホン(イヤホン)、どっちでやればいいの?今回はこの疑問にお答えします!海外プロが教える「DTMでMIXするときはスピーカーとヘッドホン(イヤホン)のどちらを使った方がいいのか?を解説!今回はスピーカーを使うことによるメリットをじっくりご説明します。
ミキシングをするときは、スピーカーorヘッドホン(イヤホン)、どっちでやればいいの?今回はこの疑問にお答えします!海外プロが教える「DTMでMIXするときはスピーカーとヘッドホン(イヤホン)のどちらを使った方がいいのか?を解説!今回はヘッドホンを使うことによるメリットをじっくりご説明します。
Podcast(ポッドキャスト)を聞いて、音楽の視野を広めたい!いろんな音楽を聞いて、作曲・DTMに活かしたい!今回はこのような方のための内容です。海外プロが教える「DTMerなら聞いておくべきポッドキャスト・ラジオをご紹介!テクニックを学ぶだけでなく、新しい音楽に出会える番組は実はたくさんあります。
自分の部屋でDTMをしているけど、機材のセッティングで気をつけるべきことはある?今回はこのような方のための内容です。海外プロが教える「自宅スタジオでやりがちな間違った機材の置き方・選び方」を4つご紹介!実は、これらは多くの人がやってしまっています...
ウェスタンミュージック(Western Music)って名前は聞いたことあるけど、どんな音楽かイマイチよくわかってないな…このような方のための内容です。今回はPart2として、英語版wikipediaをもとに「ウェスタンミュージックの歴史」について解説していきます!