【初心者向け】リバーブの種類・使い方とコツを解説!

【初心者向け】リバーブの種類・使い方とコツを解説!

 

ミキシングをはじめとした音楽制作で欠かせないリバーブ(Reverb)

 

「リバーブにはいろいろな種類があるけど、何が違うの?」
「どのリバーブを、どんな時に使えばいいの?」

 

このような疑問を持っていませんか?

 

音楽に大切なのは、その楽曲の空間づくり
その空間づくりに必要なのがリバーブですが、この世に全く同じ空間は存在しませんよね。

つまり、音楽制作ではリバーブを使いこなし、その楽曲にとってのベストな空間を作ることが求められます。

 

そこで今回は、audio issues.comが解説する「リバーブの種類と使いどころ」をかんたんにまとめてみました。

これを知れば、リバーブを状況によって使い分けられるようになり、みなさんの音楽のクオリティがグッと高まります。

 

スポンサードサーチ

リバーブの種類

 

今回ご紹介するリバーブはこちらの5つです。

 

Room
Hall
Chamber
Spring
Impulse Responses

 

リバーブプラグインを使ったことのある方なら、一度は目にしたことのある言葉ではないでしょうか。

それでは、1つずつ特徴と使いどころを見ていきましょう。

 

Room

 

小さな部屋・天井の低い空間を表現できます(お風呂、小さなスタジオなど)。
ホールほど豪華ではありませんが、いくつかのジャンルや音ではフィットします。

全体的に大胆なサウンドにしたい楽曲で、ドラムにより深みを持たせたい時に使うとGOOD。

 

Hall

 

大きくて豪華な空間を表現できます。
small hallは以下2つの場合どちらにも使えます。

 

1. 豪華でありながら、タイトなサウンドを保ちたいとき
2. big hallをドラムに使っていて、かつ他のサウンドをより大きくしたいとき。

 

small hallsはsmall roomsよりも大きく聞かせることができるので、roomよりも効果を感じやすくなります。

 

Chamber

 

Chamberは大きな空間を表現できます。
通常速いリフレクション(反射音)はなく、耳に聞こえる反射音なしでより大きな空間を演出することが可能です。

 

Plate

 

プレートは密度のある感じを出せますが、ルーム感・エコー感はなく、他よりもなめらかなサウンドになります。
プレートはドラム、その中でも特にスネアに適しています。

ほんの少しだけプレートリバーブを加えると、実際のドラムの空間よりもアンビエンスな感じに仕上げることができ、スネアに深みと存在感を与えることができます。

 

Spring

 

ギターアンプとキックに使っているSpringリバーブの音量をあげると、大きく「ピョーン」と跳ねるようなサウンドを得ることができます。これがSpringリバーブの特徴です。

サーフミュージックやギターに効果的ですが、もちろんギター以外のトラックにも使えます。スネアに厚みを持たせる用途でも使えます。

 

Impulse Responses

 

Impulse Responsesは「IR」とも言われ、実際に存在する空間のサンプルを利用しているリバーブです。
Logic付属のSpace Designerのように、IRのみのリバーブプラグインもあります。

IRはドラムに最適で、どんな空間でドラムを演奏しているか、そのイメージを作ることができます。
高級なプラグインの中には、ハイクラスのスタジオをモデリングしたものもあります。

 

まとめ

 

これら5つのリバーブ、ざっくりとしたイメージはつかめたでしょうか?
多くのDAWには付属のリバーブプラグインがありますので、実際にリバーブの効果を聞いてみるとより効果を実感できるはずです。

そしてリバーブを使いこなし、1ステップ上のミキシングや音作りをしていきましょう!

よりミキシングを学びたい方にはこちらがおすすめです。


Reference