- HOME >
- mizonote
mizonote

音楽制作をしながら、音楽に関する英語記事・動画を日々漁っています。音楽関係のお仕事につきましてはお気軽にお問い合わせください。
海外プロのDTMノウハウまとめ
今回は「Serumの使い方コンプリードガイド」のうち「ワープ機能(Warp)」に関する部分をまとめました。 Serumを持っているけどイマイチ使い方がわかっていない…という方も、このシリーズを見れば「これでどんな音も自分で作れるようになる!」というレベルまで到達できます。 このシリーズを見て、Serumマスターになりましょう!
https://www.youtube.com/watch?v=HI4hPtnODXk 今回は、Zen Worldが教える「Serumの使い方コンプリードガイド」のうち「FX(エフェクト)」に関する部分をまとめました。 Serumを持っているけどイマイチ使い方がわかっていない…という方も、このシリーズを見れば「これでどんな音も自分で作れるようになる!」というレベルまで到達できます。 このシリーズを見て、Serumマスターになりましょう! XferRecords社「Serum」コンプリートガイド #1 オシ ...
https://www.youtube.com/watch?v=BnjfYkqJ61Y 今回は、Zen Worldが教える「Serumの使い方コンプリードガイド」のうち「FX(エフェクト)」に関する部分をまとめました。 Serumを持っているけどイマイチ使い方がわかっていない…という方も、このシリーズを見れば「これでどんな音も自分で作れるようになる!」というレベルまで到達できます。 このシリーズを見て、Serumマスターになりましょう! XferRecords社「Serum」コンプリートガイド #1 オシ ...
今回は「Serumの使い方コンプリードガイド」のうち「LFO」に関する部分をまとめました。 Serumを持っているけどイマイチ使い方がわかっていない…という方も、このシリーズを見れば「これでどんな音も自分で作れるようになる!」というレベルまで到達できます。 このシリーズを見て、Serumマスターになりましょう!
今回は「Serumの使い方コンプリードガイド」のうち「エンベロープ(Envelope)」に関する部分をまとめました。 Serumを持っているけどイマイチ使い方がわかっていない…という方も、このシリーズを見れば「これでどんな音も自分で作れるようになる!」というレベルまで到達できます。 このシリーズを見て、Serumマスターになりましょう!
今回は「Serumの使い方コンプリードガイド」のうち「フィルター(Filter)」に関する部分をまとめました。 Serumを持っているけどイマイチ使い方がわかっていない…という方も、このシリーズを見れば「これでどんな音も自分で作れるようになる!」というレベルまで到達できます。 このシリーズを見て、Serumマスターになりましょう!
今回は「Serumの使い方コンプリードガイド」のうち「オシレーター(OSC」に関する部分をまとめました。 Serumを持っているけどイマイチ使い方がわかっていない…という方も、このシリーズを見れば「これでどんな音も自分で作れるようになる!」というレベルまで到達できます。 このシリーズを見て、Serumマスターになりましょう!
今回は、Underdog Electronic Music SchoolのOscarによる「なぜあなたの曲は他の曲よりも小さく・弱く聞こえるのか?」をまとめました。ミキシングやマスタリングをしている方で、「音圧が上がらない…」「他の曲よりも、もっと大きく聞かせたい!」と思っている方には必見の内容です。
今回は、25年以上のマスタリング経験を持つ「Streaky」が教える「ClipperとLimiterの違い」についてまとめました。この2つの何が違うのかを理解しないままなんとなく使っている方も多いのではないでしょうか?これらの違いを理解すれば、それぞれのよさを活かしたミックスやマスタリングができるようになります!
今回は音楽プロデューサーのMarc Daniel Nelsonが教える「リバーブのパラメーター”Pre Delay”の使い方」をまとめました。リバーブプラグインにある「Pre Delay」のパラメーターですが、これを上手に活用する方法とは一体何なのでしょうか?海外プロが実際に使っているテクニックを交えて解説します!