2019年3月

どうしたら音楽スタジオでの仕事をGETできる? Part2

前回のPart1に引き続き、「どうしたら音楽スタジオでの仕事をGETできる? 」について、他のエンジニアの回答をまとめました。 音楽スタジオでの仕事を手に入れるにはどれも理にかなった方法で、非常に有効です。 「どうしたらプロへの一歩を踏み出せるんだろう?」 「音楽の仕事ってどうやって手に入れるの?」 こんな疑問を持ったオーディオエンジニアリングに携わりたい方は必見です! Gさん 営業電話・メールを […]

どうしたら音楽スタジオでの仕事をGETできる? Part1

「どうしたら音楽スタジオでの仕事をGETできる?」という質問に対し、実際に活躍するオーディオエンジニアが答えてくれました。 今回はPart1として、海外で活躍するJさんの体験談をご紹介します。 「プロはみんなどうやって音楽キャリアをスタートさせているの?」 「どうすれば音楽の仕事に就けるんだろう?」 このような疑問にお答えするお話になっています。 元記事 教会でのある男性との出会い 僕はバークリー […]

効果的なレコーディングのコツとは?ハードウェアだけで音楽製作をして学んだ10のTips

ソフトウェアのプラグインやオーディオサンプル、ループ音源を一切使わずにアルバム製作をした海外のアーティストが、この経験を通して学んだ10のことを解説した内容をまとめました。 今回はそのうち、「効果的なレコーディングの進め方とは?」についてご紹介します。 レコーディングを「過程」に分けよう 主要なレコーディングは全体のアウトラインのために行い、後の過程は思いついた他のことを付け足す時間にするのがおす […]

Zeddがネットで最も検索されている質問に答えてくれました

ZeddがGoogleでよく検索されるキーワード・質問に対して答えるムービーが公開されました。 今回はこちらの動画の内容をまとめています。 世界的DJ・音楽プロデューサーがここまで多くの質問に答えてくれることは滅多にないですから、音楽をやっている方々には必見です! Zedd Answers the Web's Most Searched Questions | WIRED Zeddは耳が […]

レコーディング・ミキシング・マスタリング技術をすぐ上げる7つの方法

海外で活躍しているオーディオエンジニアがまとめた「自分が実践したものの中で、実際にオーディオエンジニアリングの技術が早く上がった方法」をまとめました。 ・エンジニアとして、どのような心構えでいたら良いかわからない方 ・早くミキシングやレコーディングの技術を伸ばしたい方 ・自分の今のやり方が合っているのか不安な方 ・将来、プロの音楽家やエンジニアとして食っていきたい方 このようなお悩みをお持ちの方に […]

ミキシングとマスタリングの違いとは?プロのエンジニアが解説!

ミキシングとマスタリング、この2つは一体何が違うのでしょうか? 今回は、iZotope社のDaniel Dixon氏による解説をまとめました。 この記事を読み終わる頃には、ミキシングとマスタリングの違いがしっかり理解できるようになります! 1.仕事内容の違い ■ミキシング ・分割された各トラックのバランスをとる。 ・EQ、コンプレッサー、パン、リバーブ処理などを行う。 (マスタリングよりもクリエイ […]