ミキシングのコツ

【バンド】デスメタル系ドラムのミックステクニック【ルームマイク編】

今回は、Kohlekeller Studioが解説する「メタルドラムのミキシングテクニック」をまとめました。

こちらでは「ルームマイク編」として、ルームマイクの音に関するミキシングテクニックを解説しています。

THIS is how you MIX DEATH METAL DRUMS!

動画内では、オーストラリア系フランス人によるデスメタルバンド「Monument Of Misanthrophy」の楽曲「Exeptionally Sandistic」で実際に使われたミキシングテクニックを、ミックスを担当した本人が惜しみなく公開しています。

楽曲はこちら↓

MONUMENT OF MISANTHROPY - Exceptionally Sadistic OFFICIAL VIDEO (Brutal Death Metal)

ドラムサウンドをチェック

この楽曲のドラムをソロで聞くと、このようになります↓

THIS is how you MIX DEATH METAL DRUMS!

それでは、ルームマイクの音のミックスについて詳しく解説していきます。

バイパスの状態を聞いてみよう

まずはじめに、何もエフェクトをかけていない状態の音を聞いてみましょう。

THIS is how you MIX DEATH METAL DRUMS!

soundtoys社「「DEVIL LOC」を使う

まずはじめに使ったのが、soundtoys社の「DEVIL-LOC」です。

僕(Kristian Kohle)のお気に入りのプラグインで、強くコンプレッションをかけたい時によく使います。

バイパス時と比べてみると、小さくヒットした時の音がしっかり持ち上げられていることがわかります。

THIS is how you MIX DEATH METAL DRUMS!

Fabfilter社「Pro-Q」を使う

次はFabfilter社「Pro-Q」で、シンバル類が目立ちすぎないようにハイカットをします。


EQでこのように調整することで、ドラム全体のテイストは大きく変えずに、シンバル類だけ適切に抑えることができます。

THIS is how you MIX DEATH METAL DRUMS!

音量調整をする

このルームマイクの音も、ドラム全体の音と一緒に聞きながら調整しています。
※動画内では解説されていませんが、リバーブ編で解説した「drumverb」のリバーブもかけています

THIS is how you MIX DEATH METAL DRUMS!

さて、今回のルームマイク編はここで終わりです。

次回は「ドラムバス編」として、ドラムのバストラックに関するミックステクニックを解説していきます↓


人気記事

1

今回はAdam Audio社とIn The Mixが解説する「スピーカーは縦置き or 横置きのどちらがいいのか?」をまとめました。 多くのスピーカーは正方形ではなく長方形であることが多いですが、縦置 ...

2

世界的にヒットしている曲の構成ってどうなってるの? 「ヒット曲の公式」みたいなのがあるといいんだけど… 今回はこのような疑問にお答えします。 https://www.youtube.com/watch ...

3

今回は、世界にある「超が付くほど珍しい楽器」を10個ご紹介します。 この中には、ギネス記録を樹立したとんでもない楽器もあります。 みなさんが知っている楽器はいくつあるか、ぜひ数えながらそのサウンドをお ...

4

日本っぽい和風な楽曲を作りたいんだけど、どんなテクニックを使えばいい?「日本の音階」にはどんな種類がある? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 英語版wikipediaの「日本の音階」で紹介さ ...

5

Auto-Tuneってどうやって使えばいいの?プロみたいに細かくキレイにボーカルを修正するにはどうしたらいい? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 https://youtu.be/wMoGX ...

6

音楽におけるアップビート、ダウンビート、オンビート、オフビート、バックビート… 似たような言葉だけど、何が違うの?覚えられない… 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 「アップビート」「オフビ ...

7

CメジャーキーとAマイナーキーって、どう違うの? 聞き分け方はある? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 https://www.youtube.com/watch?v=lPDVo-7Ua28 ...

8

当サイトのnoteアカウントにて「楽曲のサビ・Aメロ・Bメロ・Cメロ・ポストコーラス・イントロ&アウトロの作り方」をそれぞれアップしました。 「曲を作るときに何から始めたらいいかわからない」「 ...

9

https://youtu.be/bjqArFjaZLI 今回は、ジャズのスペシャリスト・Kevin Castroが解説する「ジャズの基本コード進行3つ」をまとめました。 ここでご紹介する3つのコード ...

10

今回は、「絶対に買って損しない、おすすめDTM音源・プラグイン」をまとめました。 当サイトでは、これまで数多くの海外プロのDTMテクニックをまとめてきました。 その中でも、特に多くの音楽プロデューサー ...

11

今回は、Sage Audioが教える「カリッとしたボーカルにするためのMIXテクニック」をまとめました。 全部で9個あり、組み合わせて使うことで非常に魅力的な音にすることもできますので、ぜひお試しくだ ...

-ミキシングのコツ