【作曲】モードの使い方!モードらしさを出す方法【音楽理論】
- 2020.09.02
- モード
ドリアンモードとか音楽の「モード」って、作曲でどうやって使えばいいの? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 音楽プロデューサーのRick Beatoが解説する「モードスケールの使い方」をかんたんにまとめてみました。 「ドリアンモードとか、名前は知ってるけど実際にどう使えばいいかわからない…」 今回はこの疑問 […]
プロのDTM・作曲・編曲・ミキシング・マスタリングノウハウをお伝えするブログ
ドリアンモードとか音楽の「モード」って、作曲でどうやって使えばいいの? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 音楽プロデューサーのRick Beatoが解説する「モードスケールの使い方」をかんたんにまとめてみました。 「ドリアンモードとか、名前は知ってるけど実際にどう使えばいいかわからない…」 今回はこの疑問 […]
ドリアンモードとか音楽の「モード」って、作曲でどうやって使えばいいの? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 音楽プロデューサーのRick Beatoが解説する「モードスケールの使い方」をかんたんにまとめてみました。 「ドリアンモードとか、名前は知ってるけど実際にどう使えばいいかわからない…」 今回はこの疑問を解決します! […]
調性音楽とかモードって何?ちょっと難しそうだけど… CメジャースケールとCアイオニアンモードって、どう違うの? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 ジャズ・ブルースに関する数々の解説動画をアップしているWalk That Bassが解説する「調性音楽とモードの違い」についてかんたんにまとめてみました。 今回はそのうち、モード(Moda […]
ドリアンとかフリジアンとかモードの存在は知っているけど、実際にどう使えばいいの? 借用コードの使い方が知りたい! 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 数々の音楽教育を行なっているMusicians Inspiredが教える「7つのモードと借用コード・モーダルインターチェンジの使い方」をかんたんにまとめてみました。 前回のモードの基本に […]
ドリアンとかフリジアンとかモードがあるみたいだけど、これって何? 作曲ではどう使えばいいの? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 数々の音楽教育を行なっているMusicians Inspiredが教える「7つのモードを作曲で使う方法」をかんたんにまとめてみました。 モードの存在はなんとなく聞いたことがあるけど、実際にどうやって使えばい […]
モード(Mode)って聞いたことはあるけど、これは何? 自分がちゃんとモードを理解しているか、心配だ… 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 ジャズピアニスト・作曲家のCharles Cornellによる「本当にモードを理解する方法」をかんたんにまとめてみました。 作曲をしている人なら一度は聞いたことがあるだろう「モード」。 しかし、そ […]