ミキシングのコツ

The Weeknd スタイルのボーカルミキシング方法【ディレイ編】

今回は、Beat Academyが解説する「The Weeknd スタイルのボーカルミキシング方法」をまとめました。

前回の「リバーブ編」に引き続き、この記事ではディレイを使ったボーカルミキシング方法を解説していきます。

※今回はAbleton Liveを使った制作方法をご紹介していますが、どのDAWでもお試しいただける内容です

Creating The Weeknd's Signature Vocal Sound | Beat Academy

ピンポンディレイを活用する

今回は、左右交互に音が鳴り響き、よりステレオ感が出る「ピンポンディレイ(Ping Pong Delay)」を使っていきます。

リバーブの時と同様に、Retrun(Send)トラックにディレイプラグインを挿します。

Creating The Weeknd's Signature Vocal Sound | Beat Academy

このままではディレイ音が目立ちすぎているので、ディレイプラグインに内蔵されているEQで高音域を削ります。

ボーカルミックスのコツ(ディレイ)

https://www.youtube.com/watch?v=LuaGBI8CbGU

そして、ディレイの速さを調整します。今回は8分音符に設定します。

Creating The Weeknd's Signature Vocal Sound | Beat Academy

ディレイの音量が大きいので、Sendの量を調整します。

Creating The Weeknd's Signature Vocal Sound | Beat Academy

エコー(通常のディレイ)を活用する

次は、Ableton Live付属の「Echo」を使い、ダブリングの効果を作っていきます。

このプラグインはビジュアルでエコーの効果がわかりやすくなっています。

ボーカルミックスのコツ(ディレイ)

https://www.youtube.com/watch?v=LuaGBI8CbGU

ここではあくまでダブリングの効果を得るためにディレイプラグインを使っているため、Decay Timeはとても短く、Feedbackは40%程度に、EQで高音域と低音域をカットします。

ボーカルミックスのコツ(ディレイ)

https://www.youtube.com/watch?v=LuaGBI8CbGU

こうすると、ほぼボーカルと同じタイミングでドライなサウンドで鳴りますが、ディレイで少しタイミングがズレるので、ダブリングのような効果が得られます。

Creating The Weeknd's Signature Vocal Sound | Beat Academy

また、モジュレーションのパラメータも調整しましょう。

フィルターモジュレーションの度合いなどを調整することで、少しにじみが出て一味違ったダブリングになります。

ボーカルミックスのコツ(ディレイ)

https://www.youtube.com/watch?v=LuaGBI8CbGU

Creating The Weeknd's Signature Vocal Sound | Beat Academy

ミックスの仕上げ

これでディレイは完了です!

最後に、前回作った「リバーブ」を、今回作った「Echo」にSendで送ります。

つまり、このリバーブにもまたEchoのエフェクトをかけます。

Ableton Liveでは、リバーブのReturn(Send)トラックの一番下(Dの欄)を右クリック→Enable Sendを選択→Send量を調節します。

ボーカルミックスのコツ(ディレイ)

https://www.youtube.com/watch?v=LuaGBI8CbGU

とても小さな違いですが、より響きやステレオ感が得られます。

もちろん、同じ手順でリバーブトラックをもう一つ作り、そちらにはディストーションやオーバードライブなど、Echo以外のエフェクトをかけてみてもOKです。


以上で「The Weeknd スタイルのボーカルミキシング方法」の解説は終了です。

当サイトでは、他にもボーカルミックスに関するさまざまなコツをご紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください↓


人気記事

1

今回はAdam Audio社とIn The Mixが解説する「スピーカーは縦置き or 横置きのどちらがいいのか?」をまとめました。 多くのスピーカーは正方形ではなく長方形であることが多いですが、縦置 ...

2

世界的にヒットしている曲の構成ってどうなってるの? 「ヒット曲の公式」みたいなのがあるといいんだけど… 今回はこのような疑問にお答えします。 https://www.youtube.com/watch ...

3

今回は、世界にある「超が付くほど珍しい楽器」を10個ご紹介します。 この中には、ギネス記録を樹立したとんでもない楽器もあります。 みなさんが知っている楽器はいくつあるか、ぜひ数えながらそのサウンドをお ...

4

日本っぽい和風な楽曲を作りたいんだけど、どんなテクニックを使えばいい?「日本の音階」にはどんな種類がある? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 英語版wikipediaの「日本の音階」で紹介さ ...

5

Auto-Tuneってどうやって使えばいいの?プロみたいに細かくキレイにボーカルを修正するにはどうしたらいい? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 https://youtu.be/wMoGX ...

6

音楽におけるアップビート、ダウンビート、オンビート、オフビート、バックビート… 似たような言葉だけど、何が違うの?覚えられない… 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 「アップビート」「オフビ ...

7

CメジャーキーとAマイナーキーって、どう違うの? 聞き分け方はある? 今回はこのような疑問にお答えする内容です。 https://www.youtube.com/watch?v=lPDVo-7Ua28 ...

8

当サイトのnoteアカウントにて「楽曲のサビ・Aメロ・Bメロ・Cメロ・ポストコーラス・イントロ&アウトロの作り方」をそれぞれアップしました。 「曲を作るときに何から始めたらいいかわからない」「 ...

9

https://youtu.be/bjqArFjaZLI 今回は、ジャズのスペシャリスト・Kevin Castroが解説する「ジャズの基本コード進行3つ」をまとめました。 ここでご紹介する3つのコード ...

10

今回は、「絶対に買って損しない、おすすめDTM音源・プラグイン」をまとめました。 当サイトでは、これまで数多くの海外プロのDTMテクニックをまとめてきました。 その中でも、特に多くの音楽プロデューサー ...

11

今回は、Sage Audioが教える「カリッとしたボーカルにするためのMIXテクニック」をまとめました。 全部で9個あり、組み合わせて使うことで非常に魅力的な音にすることもできますので、ぜひお試しくだ ...

-ミキシングのコツ