- HOME >
- mizonote
mizonote

音楽制作をしながら、音楽に関する英語記事・動画を日々漁っています。音楽関係のお仕事につきましてはお気軽にお問い合わせください。
海外プロのDTMノウハウまとめ
今回は、iZotopeのJonathan Wynerが教える「Spotify配信のためのマスタリング講座」をまとめました。「Apple MusicやSpotifyで配信するとき、どれぐらいのラウドネスでマスタリングすればいいの?」「他の曲に負けないぐらい曲を大きく聞かせたい!」このような方には非常に役立つ内容です。
今回は「初心者がやりがちなカッティングギターの間違った弾き方5選」をまとめました。ギターはジャカジャカとかき鳴らすとカッコイイですが、間違った弾き方をするとプロのようにカッコイイ音にはなりません。この記事では、特に初心者がやりがちな「間違った弾き方」を解説しますので、ぜひ練習の参考にしてください。
今回は、グラミー賞ノミネート経験もあるMarc Daniel Nelsonが教える「ボーカルミキシングのとき必ずやっていること」をまとめてみました。これさえやっておけば、グラミーレベルのボーカルミックスに近づくことができます!
今回は、Sweetwaterが解説するよく使われる5種類のリバーブ(Hall・Chamber・Room・Plate・Spring)の違いについてまとめました。これら5種類のリバーブの特徴や違いをそれぞれ解説しますので、読み終わる頃には、自分が今欲しいリバーブをすぐに判断できるようになります!
https://www.youtube.com/watch?v=eOzjb5zik8g 今回は、SadowickProductioが解説する「Waves社のLシリーズの違い」をまとめました。 Waves社はDTMerなら誰もが知っているメーカーですが、特にリミッター(Limiter)やマキシマイザー(Maximizer)は数多くのDTMerに愛されています。 このリミッターのうち、頭に「L」がついた「L1」「L2」「L3」のリミッターは、それぞれどのような特徴があり、どのように使い分ければよいのでしょうか ...
今回は、Sage Audioが解説する「ディザリングとは?」をまとめました。ディザリングは、DTMでは特にマスタリングをするときに重要な工程です。この記事では、ディザリングとは何なのか、そしてマスタリングをするときに気をつけるべきことについてご紹介していきます。
今回は、Waves社が解説する「ミックスとマスタリングの仕方〜ピークリミッターの使い方を徹底解説〜」をまとめました。この記事では「実践編」として、リミッターを実際にどのように使えばいいのか、パラメーターを1つ1つ解説しながらコツをご紹介していきます。
今回は、Waves社が解説する「ミックスとマスタリングの仕方〜ピークリミッターの使い方を徹底解説〜」をまとめました。 この記事では「基礎編」として、リミッターに関する基礎を解説しています。
今回は、Beat Academyが解説する「The Weeknd スタイルのボーカルミキシング方法」をまとめました。前回の「リバーブ編」に引き続き、この記事ではディレイを使ったボーカルミキシング方法を解説していきます。※今回はAbleton Liveを使った制作方法をご紹介していますが、どのDAWでもお試しいただける内容です。
今回は、Beat Academyが解説する「The Weeknd スタイルのボーカルミキシング方法」をまとめました。この記事では「リバーブ編」として、ボーカルに対してどのようにリバーブを使っていけばよいのか、そのコツをご紹介していきます。※どのDAWでもお試しいただける内容です