ミキシングのコツ

4/12ページ

【DTM】MIXのコツ動画を100本見てわかった「MIXで大切な14のこと」前編

今回は、Mastering.comが解説する「MIXのTips動画を100本見てわかったこと」をまとめました。 大量のMIXのコツ動画を見た中で多くの動画に共通していたこと、逆に「誰も言っていないけど本当は大切なこと」をご紹介しています。 この記事では前編として、はじめの10個のアドバイスをご紹介していきます。 後編はコチラ I watched 100 mixing tip videos in a […]

世界的ヒット曲のようにボーカルをミックスする方法【歌ってみた・MIX師】

今回は、BigZが解説する「世界的ヒット曲のようにボーカルをミックス(MIX)する方法」をまとめました。 この解説では、Dua Lipaのヒット曲「Don’t Start Now」を参考に、ボーカルをどのようにすればプロっぽく仕上げることができるのかをじっくり解説していきます。 Dua Lipa – Don't Start Now (Official Music Video) […]

【DTM】Fabfilter社「Pro-Q」を使ったスネア・ボーカルMIXテクニック

今回は、Daniel Braunsteinが教える「Fabfilter製品の秘密のトリック」をまとめました。 動画タイトルは「スネアに使える」となっていますが、ボーカルや他の楽器にも使える万能なテクニックです。 DTMerで持っていない人はいないのではないかというぐらい有名なFabfilter社の製品「Pro-Q」ですが、プロは実際にこのプラグインをどのように使ってミックスを進めているのでしょうか […]

世界のプロがやっている「マルチバンドボーカルミキシングテクニック」

今回は、音楽プロデューサーのStreakyが教える「世界的プロがやっている”マルチバンドボーカルミキシング”」をまとめました。 メインボーカルはしっかり前に出て聞こえて、バッキングボーカルはそれを邪魔することなく、メインボーカルと一緒に楽曲を持ち上げていく感じ… こんな理想的なボーカルミキシングをするには、一体どのようにしたらよいのでしょうか? この記事では、世界的なプロエンジニアが実際に使ってい […]

低音域(ベース)をミックスする5つのコツ【9割のアマチュアが間違える】

今回は、Underdog Electronic Music Schoolが解説する「なぜあなたのローエンドはアマチュアっぽく聞こえるのか」をまとめました。 ローエンド=低音域は音楽でも根幹となる重要な音域のため、この部分のミックスを上手に行わないと曲全体がアマチュアっぽく聞こえてしまいます。 そのため、この記事では「プロはどのようにして低音域をミックスしているのか?」「アマチュアっぽく聞こえないよ […]

【ミックスのコツ】埋もれるボーカルを前に出すやり方5ステップ

今回は、Help Me Devvonが解説する「ボーカルミックスで超キレイな高音域を出す方法」をまとめました。 ボーカルミックスをしていると、他の楽器に埋もれてしまってボーカルが聞こえづらくなったり、前に出てこないことがあります。 この記事では、特にボーカルの高音域にフォーカスしてキレイにミックスする方法をご紹介します。 How To Get Crystal Clear High End Voca […]

DTMで音を左右に広げる6つの方法【ステレオ・シンセ】

今回は、The Cosmic Academyが解説する「DTMで音を広げる6つの方法」をまとめました。 真ん中から聞こえる音を左右から聞こえるようにしたい 音を完全に左右に広げたいけど、音が変になる… このようなお悩みを解決できる内容になっていますので、ぜひお試しください。 6 Ways To Widen Your Samples, Synths, and Instruments DTMで音を左右 […]

プロが教えるデスメタルのボーカルミックス術【デスボイス】

プロが教えるデスメタルのボーカルミックス術【デスボイス】

今回は、Josh Schroederによるデスメタルのボーカルミックス術をまとめました。 アメリカのデスコア・デスメタルバンド「Lorna Shore」の楽曲「To The Hellfire」のボーカルミックスを、実際にエンジニアを担当した本人が解説します。 MIXING LORNA SHORE "To The Hellfire" VOCALS w/ Josh Schroede […]

【ドラムMIX】EQだけを使って太くてパンチのあるスネアを作る方法

【ドラムMIX】EQだけを使って太くてパンチのあるスネアを作る方法

今回は、Kohlekeller Studioが解説する「太くてパンチのあるスネアを作る方法」をまとめました。 「音を太くしようとしたとき、逆に音がボワっとしたり、鮮明に聞こえなくなってしまう…」 そんなとき、実はEQ1つだけで問題を解決できるということをご存知ですか? ミックスをしている全ての方におすすめのテクニックですので、ぜひお試しください。 ※動画内ではロック・メタルドラムを取り扱っています […]

【MIX】バックグラウンドボーカルのミックステクニック【音抜けバツグン】

【MIX】バックグラウンドボーカルのミックステクニック【音抜けバツグン】

今回は、Mix Like A ProのMarc Daniel Neisonが教える「バックグラウンドボーカルのミックスで最も重要なこと」をまとめました。 今回ご紹介するのは、メインボーカルをしっかり前に出し、メインボーカルを邪魔しないようにバックグラウンドボーカルをその後ろに置くためのテクニックです。 この方法を使うと、メインボーカルだけでなくパーカッションなどの他の楽器を邪魔しない、美しいミック […]

1 4 12