コード進行

EDMのコード進行におすすめ「借用コード」の使い方【Zedd編】

「かっこいいコード進行のEDMを作りたいけど、どんなコード進行がいいの?」

今回はこのような疑問にお答えする内容です。

"Pyramind”のインストラクターであるRyan Reyが解説する「EDMで使える借用コード(借用和音)の使い方」をまとめました。

今回は、動画中の「Zeddの『Addicted To A Memory』で使われているコード進行」をまとめています。

Deadmau5編はコチラ
Deadmau5編 Part1
Deadmau5編 Part2
Mode Mixing in EDM | Deadmau5 & Zedd

Zedd「Addicted To A Memory」で使われているコード進行

Zedd - Addicted To A Memory ft. Bahari (Official Audio)

前回のDeadmau5のときと同様、この曲も1th(I)コードを借用した曲です。

コード進行はこちら。

Key = C#m

C# - B - F#m7 - G#m7 AM7
C#m7/E - F# - G#m A

Deadmou5の時と同様、コード進行1つ目はメジャーコードからはじまっています。

1発目から、C#メジャーキーからの借用コードを使っていることになります。

1回目(1小節目)はメジャーコードでスタートし、2回目(5小節目)はマイナーコードからスタートしているのも、Deadmau5の「Some Chords」との共通点です。

この曲はDeadmau5の時と比べて、コード進行が少し長いのが特徴です。

借用和音は「スパイスを加える程度」に

借用コードは、スパイスを加える程度に、少しだけ使うだけでかまいません。

もし難しいなと感じる方は、最初は扱いやすい1th・4th・5thの借用コードを使ってみるのがおすすめです。

借用コードの使い方まとめ

このように、借用コード(借用和音)は曲に対しておもしろい効果を与えてくれます。

常にスケール通りのコード進行をしていると、だんだんつまらない曲になったり、コード進行がマンネリ化してしまいます。

そんなときは、今回ご紹介したように、同主調のマイナー/メジャーキーから借用コードを使い、よりおもしろいコード進行にしてみましょう。

ちなみに、かっこいいコード進行を作りたい方はこちらがおすすめです。

すぐに使えるかっこいいコード進行がたくさん載っています。



人気記事

1

今回はIn The MixのMichael Wynneが解説する「音楽制作はあなたの耳にダメージを与えるか?」をまとめました。 音楽プロデューサーとして長年活躍しているMichaelが、自身の経験をも ...

2

今回は、初心者からプロまで使えるおすすめのDTMイヤホン・ヘッドホン14選をまとめました。値段順にご紹介しますので、ぜひ予算に合わせてご自身に合う製品を見つけてください。

3

DTMをしていると、DAWのプロジェクトファイルや作曲に関わる資料が大量に作られてしまい、ファイル探しに難航したり、データを紛失したり、容量がすぐいっぱいになってしまいます。そこでこの記事では、このような「膨大な量のファイルを適切に整理する方法」と「ファイルを守るためのバックアップ術」について解説します。

4

今回はAdam Audio社とIn The Mixが解説する「スピーカーは縦置き or 横置きのどちらがいいのか?」をまとめました。 多くのスピーカーは正方形ではなく長方形であることが多いですが、縦置 ...

5

今回は、「Sonarworks SoundID Referenceの使い方」をまとめました。

DTMをするなら絶対に持っておきたいこの製品について、なぜこの製品がおすすめなのか、どの種類を買うべきなのか、具体的な使い方と測定方法をご紹介します。

6

世界的にヒットしている曲の構成ってどうなってるの? 「ヒット曲の公式」みたいなのがあるといいんだけど… 今回はこのような疑問にお答えします。 https://www.youtube.com/watch ...

7

当サイトのnoteアカウントにて「楽曲のサビ・Aメロ・Bメロ・Cメロ・ポストコーラス・イントロ&アウトロの作り方」をそれぞれアップしました。 「曲を作るときに何から始めたらいいかわからない」「 ...

8

音楽におけるアップビート、ダウンビート、オンビート、オフビート、バックビート… 似たような言葉だけど、何が違うの?覚えられない… 今回はこのようなお悩みにお答えする内容です。 「アップビート」「オフビ ...

9

今回は、人気音楽プロデューサーのVirtual Riotが解説する「Serum 2の全新機能の解説」をまとめました。Xfer Records社「Serum2」で新しく追加されたプリセットの制作にも携わったVirtual Riotが、新機能17項目を徹底解説します。

10

今回は、初心者からプロまで使えるおすすめのDTMスピーカー21選をまとめました。 この記事では、以下2つの条件を満たしているスピーカーだけをご紹介します。 ・2025年1月現在、日本の通販で誰でも新品 ...

-コード進行
-, ,