ソフト・プラグイン・機材

【DTM】おすすめのオーケストラ系楽器全部入り音源まとめ

今回は、DTMでおすすめのオーケストラ系楽器がすべて使える音源をまとめました。

1つ購入するだけで弦楽器・金管楽器・木管楽器・打楽器すべてが揃うだけでなく、世界中のプロが愛用する高品質の製品ばかりですので、まだお持ちでない方はぜひチェックしてみてください。

Native Instruments社「KOMPLETE」シリーズ

The sounds of Komplete 15 | Native Instruments

Native Instruments社のお得なバンドル「KOMPLETE」シリーズのうち、UltimateCollector’s Editionにはオーケストラ系楽器が収録された「Symphony Essentials」シリーズがすべて同梱されています。

Introducing SYMPHONY ESSENTIALS | Native Instruments

また他にも「Action Strings」「Action Woodwinds」「Session Horns」「Session Strings」など、弦楽器・金管楽器・木管楽器・打楽器音源が膨大に収録されていますので、非常にお得です。

Spitfire Audio社「SPITFIRE SYMPHONY ORCHESTRA」

Spitfire Symphony Orchestra Professional — Trailer

映画音楽などでも使えるオーケストラ音源です。

「PROFESSIONAL」の方がより細かい調整が可能です。

Spitfire Audio社「BBC SYMPHONY ORCHESTRA」

BBC Symphony Orchestra – Available Now

世界的に有名なイギリスのBBC交響楽団が開発に携わった音源です。

COREとPROFESSIONALの2種類あり、COREはPROFESSIONALから音源を厳選して収録しています。

Spitfire Audio社「ALBION ONE」

Albion One 10th Anniversary Edition

映画音楽の制作に必要な音源がこれ1つですべて揃う音源です。

弦楽器だけでなく、金管楽器・木管楽器・打楽器も収録されています。

EASTWEST社「Hollywood Orchestra Opus Edition」

Star Wars - Main Title (EW Hollywood OPUS Edition Mock-Up)

EASTWEST社「SYMPHONIC ORCHESTRA

East West Symphonic Orchestra Platinum Theodor Krueger

EASTWEST社「HOLLYWOOD ORCHESTRA」

EastWest Hollywood Orchestra Opus Edition Walkthrough

ProjectSAM社「Orchestral Essentials」シリーズ

Sound Spotlight #9 - Orchestral Essentials 2

オーケストラで使われる弦楽器・管楽器・打楽器がすべて使えるバンドルです。

ProjectSAM社「Symphobia」シリーズ

What's New in Symphobia 4: Pandora 1.0.6?

映画音楽で使える弦楽器・管楽器・打楽器のアンサンブル音源が多数収録されています。

「Symphobia」「Symphobia 2」「Symphobia 3: LUMINA」「Symphobia 4: Pandora」と、全部入りの「The Symphobia Universe」があります。

BEST SERVICE社「COMPLETE ORCHESTRAL COLLECTION」

Best Service - Complete Orchestral Collection - Demo

名前の通り、オーケストラで使われる弦楽器・管楽器・打楽器がすべて使えるバンドルです。

Orchestral Tools社「Berlin Orchestra」シリーズ

The Berlin Series on SINE: Launch Trailer

8Dio社「Majestica」

Majestica 2 0 Trailer

プロの演奏者240人を集めて収録された、壮大なサウンドが出せる音源です。

おすすめプラグインを購入する

Orchestral Tools社「Metropolis Ark」

METROPOLIS ARK 2 - Prologue

おすすめプラグインを購入する

Best Service社「The Orchestra」「The Orchestra Essentials」

The Orchestra - Walkthrough | Best Service

Best Service社「Complete Orchestral Collection」

Best Service - Complete Orchestral Collection - Demo

Audio Imperia社「CERBERUS」

Audio Imperia | CERBERUS | Walkthrough

おすすめプラグインを購入する


おすすめのブラス(金管楽器)音源のまとめはこちら🔻

関連記事

おすすめの木管楽器音源のまとめはこちら🔻

関連記事

おすすめの弦楽器(ストリングス)音源のまとめはこちら🔻

関連記事

おすすめの和楽器音源のまとめはこちら🔻

関連記事

おすすめのシンセサイザープラグインのまとめはこちら🔻

関連記事

おすすめの打楽器・パーカッション音源のまとめはこちら🔻

関連記事

おすすめの和楽器音源のまとめはこちら🔻

関連記事

おすすめのDTMプラグイン総合まとめはこちら🔻

関連記事

人気記事

1

今回は、DTMにおすすめのストリングス・弦楽器音源をまとめました。ストリングス音源は1つ1つ使える音色やアーティキュレーション、マイキング、操作性が異なります。そのため、できるだけたくさん持っておくと自分の理想のサウンドにしやすく、レイヤーしたときの充実感がUPします!

2

この記事では、映画音楽やゲーム音楽で使える打楽器・パーカッション音源をご紹介します。ハリウッド映画トレイラーのような迫力のある打楽器アンサンブルから、繊細なオーケストラパーカッションを作りたいときまで幅広く使えますので、ぜひチェックしてみてください。

3

今回は、Alex Romeが解説する「10個のコードパターンで10種類の違う感情を表現!」をまとめました。 自分の表現したいものを、コード進行でうまく表現できない…そんな方に必見の内容です!

4

今回は、FabFilter公式が解説する「Saturn 2の紹介」をまとめました。「Saturn 2」は一言で言うと「サチュレーション・ディストーションプラグイン」なのですが、この記事を読めば「一体どんな使い方ができるのか?」「なぜこれだけ世界中で多くのプロに愛されるプラグインなのか?」がお分かり頂けます。

5

DTMをしていると、DAWのプロジェクトファイルや作曲に関わる資料が大量に作られてしまい、ファイル探しに難航したり、データを紛失したり、容量がすぐいっぱいになってしまいます。そこでこの記事では、このような「膨大な量のファイルを適切に整理する方法」と「ファイルを守るためのバックアップ術」について解説します。

6

今回は、DTMでおすすめの和楽器プラグイン・音源をまとめました。それぞれ特有の音色・アーティキュレーション・奏法が使えるため、なるべくたくさん持っておくと目的に合ったサウンドを作りやすくなります。まだお持ちでない方は、ぜひチェックしてみてください。

7

エモくてかっこいい曲を作りたいんだけど、いい感じのコード進行ってある?いつも使ってるコードを、かっこいいコード進行にしたい!今回はこのような要望にお答えする内容です。「Em」「C」などのシンプルなコードを、ほんの少しの工夫でエモいコードにする方法をご紹介!このコードを使った「エモいコード進行」も同時にご紹介します。

8

今回は、初心者からプロまで使えるおすすめのDTMイヤホン・ヘッドホン14選をまとめました。値段順にご紹介しますので、ぜひ予算に合わせてご自身に合う製品を見つけてください。

9

今回は、DTMでおすすめのオーケストラ系楽器がすべて使える音源をまとめました。1つ購入するだけで弦楽器・金管楽器・木管楽器・打楽器すべてが揃うだけでなく、世界中のプロが愛用する高品質の製品ばかりですので、まだお持ちでない方はぜひチェックしてみてください。

10

この記事では、世界中の作曲家・音楽プロデューサーが使っているおすすめの木管楽器音源をご紹介します。ここでご紹介するのは、フルート・クラリネット・オーボエ・サックス・ファゴットなどさまざまな木管楽器が使える音源です。同じ楽器でも音源によって音色が少し異なりますので、複数持っていると使い分けることができるほか、レイヤーしたときもリアルさと壮大さを増すことができます。

-ソフト・プラグイン・機材