
今回は、DTMでおすすめの民族楽器系音源・プラグインをまとめました。
通常のポップスやオーケストラではあまり使われない楽器や、非常にニッチな国・地域特有の楽器が使える製品もまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。
日本の伝統楽器に特化したまとめはこちら🔻
非常にたくさんご紹介していますので、ぜひ下記の目次をご活用ください🔻
おすすめの民族楽器系DTM音源:バンドル・総合音源
ここでは、1つ買うだけでたくさんの民族楽器が使えるバンドルや民族楽器総合音源をご紹介します。
幅広く音楽制作をしたい方は、まずこちらをチェックしてみてください。
Spectrasonics社「Omnisphere」
世界各地の民族楽器を含め、膨大な量のサウンドが収録されている音源です。
DTMで最も有名な音源の1つで、ジャンルを問わず音楽制作をしたい方におすすめです。
EastWest社「RA」
アフリカ、ヨーロッパ、インド、アメリカ、オーストラリアなど、世界各地の民族楽器を収録した音源です。
EastWest社「Ancient Kingdom」
映画音楽で使われるような民族音楽系のサウンドが収録された音源です。
EastWest社「Hollywood Fantasy」シリーズ
ケルト音楽やファンタジー映画に使われるサウンドが多数収録されている音源です。
「ブラス音源」「木管楽器音源」「ストリングス音源」「コーラス音源」「オーケストラ音源」「パーカッション音源」の個別に分かれている製品と、全部入りのバンドルがあります。
East West社「Silk」
中国、インド、ペルシャの民族楽器を収録した音源です。
IN SESSION AUDIO社「World Percussion Creator」
Evolution Series社「World Percussion Ensembles」
BEST SERVICE社「Ethno World 7 Complete」
約380種類以上の楽器とボーカルが収録された民族楽器系音源です。
Engine Audio社「Dark ERA」
北欧のバイキングを彷彿とさせる民族系音源です。
Engine Audio社「Quetzal」
50以上の楽器が使える民族音源です。
Native Instruments社「Session Percussionist」
さまざまなパーカッションが使える音源で、カホンやコンガなどアフリカ音楽やラテン音楽で使われる楽器も収録されています。
UVI社「World Suite 3」
全世界の民族楽器が使える万能音源です。
Spectrasonics社「STYLUS RMX」
ポップスやダンスミュージックなどでよく使われるドラム・パーカッション音源ですが、実は民族系のサウンドやグルーヴ(ループ)も多数収録されています。
ジャンルを限定せず幅広く制作したい方におすすめです。
Best Service社「Forest Kingdom 3」
管楽器から打楽器まで、120種類以上の楽器を収録した音源です。
Strezov Sampling社「SAMBHALA TEXTURAL ORCHESTRA」
映画音楽などで使える民族楽器系のサウンドが多数収録されています。
Soundiron社「HOPKIN LAMELLOPHONES」
作曲・編曲・レコーディングをはじめ、民族音楽の研究も行なっているBART HOPKIN氏が開発したユニークな楽器がたくさん使える音源です。
VSL社「Synchron World Winds」
民族楽器の中でも有名な管楽器を集めた音源です。
Audiofier社「Omnibeats EarthBEAT」
民族打楽器がたくさん収録されている音源です。
UVI社「Quadra Traveler」
さまざまな民族楽器系のサウンドが収録された音源です。
本格的な民族楽器のサウンドからシンセサイザー系のサウンドまで、幅広いプリセットが使えます。
Efimov Audio社「Ethnic Winds Complete Bundle」
管楽器の民族楽器を集めた音源です。
Ecliptiq Audio社「Vita Solo」
ボンゴ、カシシ、コンガ、ジャンベ、ラダブッカ、ドゥヌン、フレームドラム、シェケレ、タブラ、和太鼓、ティンパニ、タムなど、民族音楽で使われるさまざまな打楽器が使える音源です。
Sample Logic社「World Fury」
さまざまな民族楽器が使える音源です。
Sample Logic社「World AI」
さまざまな民族楽器が使える音源です。
Animators機能により、さまざまなフレーズや演奏を表現できます。
おすすめの民族楽器系DTM音源:ハーモニカ系
ここでは、ハーモニカ系の音源をご紹介します。
Best Service社「Chris Hein Chromatic Harmonica」
Bolder Sounds社「Harmonica」
Embertone社「Honkytonk Harmonica」
おすすめの民族楽器系DTM音源:アコーディオン系
ここでは、アコーディオン系の音源をご紹介します。
Engine Audio社「Accordions 2 - Collection」
アコーディオン系の楽器が全て使える万能音源です。
アコーディオン、バンドネオン、ベースアコーディオン、コンサートアコーディオン、コンサンティーナ、メロデオン、ミュゼット、メロディカなど、さまざまな楽器が収録されています。
BEST SERVICE社「ACCORDIONS 2」
Bolder Sounds社「Button Accordion」
Efimov Audio社「Accordion」
PSound社「Vintage Accordion」「Accordina」「Bayan」「World Musette」
ヴィンテージアコーディオン、アコーディーナ、バヤン、ミュゼットが使える音源です。
PSound社「Bandoneon」
バンドネオンが使える音源です。
Spitdire Audio社「Hearth and Hollow」
おすすめの民族楽器系DTM音源:バンジョー
ここでは、おすすめのバンジョー音源をご紹介します。
Ample Sound社「Ample Ethno Banjo」
Impact Soundworks社「Nashville Banjo」
Ample Sound社「Ample Ethno Banjo - AEBJ」
Impact Soundworks社「Nashville Banjo」
Ample Sound社「Ample Ethno Banjo - AEBJ」
Orange Tree Samples社「Evolution Bluegrass Banjo」
おすすめの民族楽器系DTM音源:ダルシマー・リュート
ここでは、ダルシマーやリュート音源をご紹介します。
Cinematique Instruments社「Hammered Dulcimer v2」
Cinematique Instruments社「Lute v2」
Embertone社「Mountain Dulcimer」
Evolution Series社「WORLD STRINGS 3.0 SANTUR」
伝統的なハンマーダルシマーであるペルシャの「サントゥール」が使える音源です。
Cinesamples社「Dulcimer And Zither」
Orange Three Samples社「Angelic Zither」
Impact Soundworks社「Hegalong」
フィリピンのボートリュート(舟形リュート)として知られる「ヘガロン」が使える音源です。
おすすめの民族楽器系DTM音源:マンドリン
ここでは、マンドリン音源をご紹介します。
8Dio社「Advanced Guitar Series Mandolin」
Bolder Sounds社「Pure Mandolin」
Orange Tree Samples社「Evolution Mandolin」
おすすめの民族楽器系DTM音源:オカリナ・リコーダー系
ここでは、オカリナやリコーダーの音源をご紹介します。
HAVE AUDIO社「Bass Recorder」
とても低い音が出るリコーダー「ベースリコーダー」が使える音源です。
Impact Soundworks社「Ventus Winds Ocarinas」
Embertone社「Ocarina Amaya」
Embertone社「Recorders」
おすすめの民族楽器系DTM音源:フルート・笛系
パンフルートなど、フルート・笛系の民族楽器に特化した音源をご紹介します。
Impact Soundworks社「Ventus Winds Pan Flutes」
Impact Soundworks社「Ventus Native American Flutes」
おすすめの民族楽器系DTM音源:ケルト・アイルランド・スコットランド音楽
ここでは、ケルト音楽・アイルランド音楽・スコットランド音楽でよく使われる楽器を収録した音源をご紹介します。
ケルト・アイルランド・スコットランド音楽全般音源
ここでは、1つ購入するだけでケルト・アイルランド・スコットランド音楽で使われるさまざまな楽器が使える音源をご紹介します。
Big Fish Audio社「Celtic Instruments」
ケルト音楽で使われる楽器を収録した音源です。
Engine Audio社「Celtic ERA」
ケルト音楽で使われる楽器を収録した音源です。
Native Instruments社「Spotlight Collection: Ireland」
アイルランド音楽で使われるさまざまな楽器が使える音源です。
単体でも購入できますが、同社のお得なバンドル「Komplete」シリーズのうち「Ultimate」以上のバンドルに収録されていますので、バンドル購入した方がお得です。
(Kompleteシリーズにはこの他にもたくさんの民族楽器系音源が収録されているため、バンドルで購入すると非常にお得です)
Libre Wave社「Celtic Instruments Trio」
ケルト音楽で使えるハープ・フルート・バウロン(打楽器)がセットになった音源です。
フィドル (Fiddle) 音源
使う楽器は通常のオーケストラで使うバイオリンと同じですが、フィドルならではの奏法が収録されたフィドル用の音源をご紹介します。
Impact Soundworks社「Gypsy Fiddle」「Celtic Fiddle」「Bluegrass Fiddle」
「Gypsy」「Celtic」「Bluegrass」など、ジャンルごとにフィドル音源が分けられています。
Bolder Sounds社「fiddle!」
ティンホイッスル音源
アイルランド音楽などでよく使われるティンホイッスルの音源をご紹介します。
VSL社「Synchron Tin Whistles」
Embertone社「Shire Whistles」
Efimov Audio社「Irish Whistles (Tin & Low)
Impact Soundworks社「Ventus Winds Tin Whistle」
バグパイプ・イリアンパイプ音源
Bolder Sounds社「Celtic Pipes」
バグパイプが使える音源です。
Efimov Audio社「UILLEANN PIPES」
イリアンパイプが使える音源です。
ブズーキ音源
ケルト音楽などでよく使われる弦楽器「ブズーキ」の音源をご紹介します。
Impact Soundworks社「Plectra Series 1: 8-string Acoustic Bouzouki」
ギリシャの「ブズーキ」が使える音源です。
バウロン音源
アイルランドの打楽器「バウロン」が使える音源をご紹介します。
Libre Wave社「Modern Bodhran」
Impact Soundworks社「Bodhrans & Bones」
ハープ音源
ケルト音楽などで使えるハープ音源をご紹介します。
Native Instruments社「Irish Harp」
ネオアイリッシュハープが使える音源です(無料ダウンロードできます)。
Impact Soundworks社「Plectra Series 2: Highland Harps」
Spitfire Audio社「Spitfire Harp」
オーケストラハープの音源ですが、ケルト音楽などにも使えます。
Cinesamples社「CineHarps」
オーケストラハープの音源ですが、ケルト音楽などにも使えます。
Capsule Audio社「Heart String」
おすすめの民族楽器系DTM音源:アフリカ音楽
ここではアフリカ音楽で使われる楽器の音源をご紹介します。
Evolution Series社「WORLD PERCUSSION 3.0 AFRICA」
アフリカの楽器がたくさん使える音源です。
Native Instruments社「Spotlight Collection: West Africa」
西アフリカ音楽で使われるさまざまな楽器が使える音源です。
同社のお得なバンドル「Komplete」シリーズのうち「Standard」以上のバンドルに収録されています。
(Kompleteシリーズにはこの他にもたくさんの民族楽器系音源が収録されているため、バンドルで購入すると非常にお得です)
Sounds of the Earth社「AMA I Complete Edition」
アマゾンの熱帯雨林を彷彿とさせるアフリカの民族打楽器が使える音源です。
100種類以上の打楽器が収録されています。
ZERO-G社「Sahara Beats」
中東や北アフリカのパーカッションが使える音源です。
Strezov Sampling社「Djembe X3M」
ジャンベが使える音源です。
Soniccouture社「KORA」
西アフリカの楽器「コラ」が使える音源です。
おすすめの民族楽器系DTM音源:カリブ・ラテン・南米音楽
ここではブラジルやキューバなど、カリブ・ラテン・南米音楽で使われる楽器の音源をご紹介します。
Toontrack社「EZX - LATIN CUBAN DRUMS」「EZX - LATIN CUBAN PERCUSSIONS」
ラテン・キューバン音楽で使われるドラム・パーカッション音源です。
使用するには同社の音源「EZ DRUMMER」が必要です。
(これだけでもたくさんのドラムが使えるので、持っていて損はありません)
Native Instruments社「Spotlight Collection: Cuba」
さまざまなキューバの楽器が使える音源です。
Native Instruments社の人気バンドル「Komplete」シリーズのうち「Standard」以上に収録されています。
(Kompleteシリーズにはこの他にもたくさんの民族楽器系音源が収録されているため、バンドルで購入すると非常にお得です)
Evolution Series社「WORLD PERCUSSION 3.0 SOUTH AMERICA」
南米の楽器が使える音源です。
ZERO-G社「Beats Working In Cuba」
さまざまなキューバの楽器が使える音源です。
Excite Audio社「Bloom Drum Percussion」
ラテン・アフリカの民族楽器が収録された音源です。
本格的な民族音楽だけでなく、ポップスやヒップホップなどにも使えます。
Goran Grooves Library社「Hand Drums Latin Percussion」
STREZOV SAMPLING社「PACHA ETHNIC ORCHESTRA」
南米アンデスの民族楽器を収録した音源です。
UVI社「Afropop」
UJAM社「Beatmaker KAYA」
Wavesfactory社「Samba Drums」
サンバなどのブラジル音楽に特化した音源です。
METASONICA社「Infectious Grooves」
ブラジル音楽に特化した音源です。
indiginus社「Brio Percussion Ensemble」
ラテン・ブラジル音楽に特化した音源です。
EastWest社「Gypsy」
フラメンコなど、ラテンダンス音楽などで使える楽器が多数収録された音源です。
Evolution Series社「Chronicles – Inti」
パンフルートやケナ、チャランゴやロンロコなど、南米の楽器が使える音源です。
Native Instruments社「Expansion - Caribbean Current」
ポップス・ダンスミュージック向きのラテン系音楽に特化した音源です。
打楽器だけでなくベースやシンセサイザー、ギターのサウンドも収録されています。
同社の人気バンドルのうち「Komplete Ultimate」以上に収録されています。
Straight Ahead Samples社「Straight Ahead! Bongos & Congas」
ラテン音楽で使えるコンガ・ボンゴの音源です。
Tribe Instruments社「South America Series」
南米の楽器がたくさん使える音源です。
Indigisounds社「Steelpan Samples」
スチールパンが使える音源です。
Ueberschall社「Steel Pan」
スチールパンが使える音源です。
おすすめの民族楽器系DTM音源:インド音楽
ここでは、インド音楽で使える音源をご紹介します。
Native Instruments社「Spotlight Collection: India」
さまざまなインドの楽器が使える音源です。
単体でも購入できますが、同社のお得なバンドル「Komplete」シリーズのうち「Standard」以上のバンドルに収録されていますので、バンドル購入した方がお得です。
Soundiron社「Tablas」
インドの打楽器「タブラ」が使える音源です。
Soundiron社「Sitarion」
インドの楽器「シタール」が使える音源です。
Soundiron社「Bizarre Sitar」
インドの楽器「シタール」のうち、小型シタールのサウンドを収録した音源です。
HAVE AUDIO社「Bansuri Bundle」
さまざまなタイプのバンスリが使える音源です。
Impact Soundworks社「Ventus Winds Bansuri」
本格的なバンスリの音源です。
VSL社「Synchron Bansuris」
本格的なバンスリの音源です。
Evolution Series社「WORLD REEDS HARMONIUM」
インドの楽器「ハーモニウム」が使える音源です。
Evolution Series社「WORLD STRINGS TANPURA」
インドの楽器「タンプーラ」が使える音源です。
HAVE AUDIO社「SHRUTI BOX」
インドの楽器「シュルティ・ボックス」が使える音源です。
アコーディオンのようなサウンドが特徴です。
Impact Soundworks社「Sitar Nation」
インドの伝統楽器「シタール」が使える音源です。
Embertone社「Charmer」
インドの伝統楽器「チャーマー」が使える音源です。
おすすめの民族楽器系DTM音源:中東・アラブ音楽
ここでは、中東・アラブ音楽で使われる楽器の音源をご紹介します。
Native Instruments社「Spotlight Collection: Middle East」
中東の楽器がたくさん使える音源です。
同社のお得なバンドル「Komplete」シリーズのうち「Standard」以上のバンドルに収録されています。
Evolution Series社「Chronicles – Mitra」
サズ、ウード、セタール、ナーイ、タールなど、中東の楽器がたくさん使える音源です。
STREZOV SAMPLING社「Arabian Ethnic Orchestra」
アラブ系の楽器がたくさん使える音源です。
ZERO-G社「Sahara Beats」
中東や北アフリカのパーカッションが使える音源です。
Aviram Dayan Production「Aviram Arabic Strings」
アラブ系のストリングスが使える音源です。
Evolution Series社「WORLD STRINGS OUD」
中東の楽器「ウード」が使える音源です。
Best Service社「Arabic Oud」「Arabic E-Oud」
中東の楽器「ウード」が使える音源です。
チューニングによって2種類製品が分かれています。
Impact Soundworks社「Turkish Oud」
中東の楽器「ウード」が使える音源です。
Impact Soundworks社「Koron」
イランの伝統楽器を10種類収録した音源です。
Evolution Series社「WORLD STRINGS SAZ」
中東の楽器「サズ」が使える音源です。
Evolution Series社「WORLD COLORS ALTO KAMANCHE」
中東の楽器「アルトケマンチェ」が使える音源です。
Evolution Series社「WORLD COLORS SHAH KAMAN」
中東の楽器「シャカマン」が使える音源です。
Sonokinetic社「Sultan Drums」
中東のハンドパーカッションが使える音源です。
Impact Soundworks社「Koron: Traditional Instruments of Persia」
ペルシャ音楽で使える楽器が揃った音源です。
VSL社「Synchron Zurna」
トルコの楽器「ズルナ」が使える音源です。
Strezov Sampling社「Darbuka X3M」
中東の打楽器「ダラブッカ」が使える音源です。
Strezov Sampling社「Frame Drum X3M」
中東の打楽器「フレームドラム(ダフ、タール)」が使える音源です。
おすすめの民族楽器系DTM音源:ロシア音楽
ここでは、ロシアの民族楽器が使える音源をご紹介します。
Efimov Audio社「Zhaleika In G」「Zhaleika In C」
ロシアの楽器「ジャレイカ」が使える音源です。
チューニングによって「G」と「C」が選べます。
Efimov Audio社「BAYAN」
ロシアの楽器「バヤン」が使える音源です。
Efimov Audio社「DOMRA」「DOMRA ALTO」
ロシアの楽器「ドムラ」が使える音源です。
DOMRA ALTO(ドムラアルト)は通常のドムラよりも1オクターブ下の音域が出る楽器です。
Efimov Audio社「BALALAIKA PRIMA」「CONTRABASS BALALAIKA」
ロシアの楽器「バラライカ」が使える音源です。
「CONTRABASS BALALAIKA」は通常のバラライカよりも低い音域が出ます。
Cinematique Instruments社「Balalaika」
ロシアの楽器「バラライカ」が使える音源です。
おすすめの民族楽器系DTM音源:インドネシア・ガムラン音楽
ここでは、インドネシア音楽・ガムラン音楽で使われる楽器の音源をご紹介します。
Native Instruments社「Spotlight Collection: Balinese Gamelan」
インドネシアの民族音楽「ガムラン」に特化した音源です。
同社のお得なバンドル「Komplete」シリーズのうち、「Ultimate」以上のバンドルに収録されています。
Soniccouture社「Balinese Gamelan II」
インドネシアの民族音楽「ガムラン」に特化した音源です。
Impact Soundworks社「Javanese Gamelan」
インドネシアの民族音楽「ガムラン」に特化した音源です。
Evolution Series社「WORLD PERCUSSION 3.0 ANGKLUNG」
インドネシアの楽器「アンクルン」が使える音源です。
Soundiron社「Mini Saron」
ガムラン音楽で使われる楽器「サロン」が使える音源です。
SONICCOUTURE社「BALINESE FLUTES」
インドネシアのフルート「スリン」が使える音源です。
Soniccouture社「TINGKLIK」
インドネシアの竹製の打楽器「ティンクリック」が使える音源です。
おすすめの民族楽器系DTM音源:ハワイ音楽
ここでは、ハワイ音楽で使える音源をご紹介します。
Ample Sound社「Ample Slide Lapsteel」
スライドギターが使える音源です。
Impact Soundworks社「Pedal Steel」
ペダルスティールギターが使える音源です。
Ample Sound社「Ample Ethno Ukulele - AEU」
ウクレレが使える音源です。
Orange Tree Samples社「SLIDE Bundle」
スライドスティールギターが使える音源です。
Uberschall Samples社「Aloha Hawaii」
ドラム、ベース、ギター、ウクレレなど、ハワイ音楽で使われる楽器を収録したライブラリです。
おすすめの民族楽器系DTM音源:中国・モンゴル音楽
ここでは、中国・モンゴル音楽で使われる楽器の音源をご紹介します。
Ample Sound社「Ample China Traditional Percussion」
中国の打楽器がたくさん使える音源です。
Strezov Sampling社「Jade Ethnic Orchestra」
中国とモンゴルの伝統楽器がたくさん使える音源です。
Efimov Audio社「Chinese Winds」
中国の伝統音楽で使われる管楽器がセットになった音源です。
Ample Sound社「Ample China Pipa」
中国琵琶「ピパ」が使える音源です。
Ample Sound社「Ample China Konghou」
中国の箜篌(くご)が使える音源です。
おすすめの民族楽器系DTM音源:その他ヨーロッパの音楽
ここでは、その他ヨーロッパ諸国の楽器が使える音源をご紹介します。
Evolution Series社「WORLD PERCUSSION 3.0 EUROPE」
ヨーロッパの楽器がたくさん使える音源です。
Strezov Sampling社「BALKAN ETHNIC ORCHESTRA」
東ヨーロッパ・バルカンのサウンドが使える音源です。
HAVE AUDIO社「Balkan Clarinet」「Balkan Sax」
バルカン音楽用のクラリネットとサックスが使える音源です。
HAVE AUDIO社「Crumhorn」
ルネサンス時代によく使われたダブルリード楽器「クルムホルン」が使える音源です。
HAVE AUDIO社「Rebec」
16~17世紀ごろにヨーロッパで使われていた弦楽器「レベック」が使える音源です。
この楽器はアラビアのラバーブという楽器がもとになっています。
VSL社「Synchron Gajdica」
スロバキアの「ガイディカ」の音源です。
VSL社「Synchron Koncovka」
スロバキアの楽器「コンツォフカ」が使える音源です。
Strezov Sampling社「Tupans X3M」
ブルガリアの楽器が使える音源です。
Big Fish Audio社「Ancient World: Instruments of Antiquity」
古代ギリシャを彷彿とさせるサウンドが収録された音源です。
HAVE AUDIO社「Kantele」
フィンランドの民族楽器「カンテレ」が使える音源です。
おすすめの民族楽器系DTM音源:その他アジア・オセアニア音楽
ここでは、その他アジア・オセアニア諸国の楽器が使える音源をご紹介します。
Native Instruments社「Spotlight Collection: EAST ASIA」
日本・中国・韓国などの東アジアの伝統楽器が使える音源です。
単体でも購入できますが、同社のお得なバンドル「Komplete」シリーズのうち「Ultimate」以上のバンドルに収録されていますので、バンドル購入した方がお得です。
Soniccouture社「Kim」
タイ・カンボジアの伝統楽器「キム」が使える音源です。
Soniccouture社「SAMULNORI PERCUSSION」
韓国の打楽器が使える音源です。
Soundiron社「Didgeridoos」
オーストラリアの伝統楽器「ディジュリドゥ(Didgeridoo)」が使える音源です。
8Dio社「Didgeridoo」
オーストラリアの伝統楽器「ディジュリドゥ(Didgeridoo)」が使える音源です。
Wavelet Audio社「Flow & Motion - Dombra」
カザフスタンの弦楽器「ドンブラ」が使える音源です。
Impact Soundworks社「Plectra Series 3: Kazakh Dombra」
カザフスタンの弦楽器「ドンブラ」が使える音源です。
VSL社「Synchron Duduks」
アルメニアの楽器「ドゥドゥク」の音源です。
Efimov Audio社「Duduk」
アルメニアの楽器「ドゥドゥク」の音源です。
Impact Soundworks社「Ventus Winds Duduk」
アルメニアの楽器「ドゥドゥク」の音源です。
8Dio社「3 Duduks」
アルメニアの楽器「ドゥドゥク」の音源です。
その他おすすめの音源まとめ
弦楽器・金管楽器・木管楽器・打楽器・シンセサイザーなど、その他DTMにおすすめの音源はこちらにまとめています🔻





