ソフト・プラグイン・機材

映画音楽でも使えるおすすめ打楽器・パーカッションDTM音源まとめ

この記事では、映画音楽・トレイラー・ゲーム音楽などで使える打楽器・パーカッション音源をご紹介します。

ハリウッド映画のような迫力のある打楽器アンサンブルから、繊細なオーケストラパーカッションを作りたいときまで幅広く使えますので、ぜひチェックしてみてください。

打楽器を含めたオーケストラ系総合音源はこちらでまとめています🔻

ロック・ポップス向けのドラム音源はこちらでまとめています🔻

映画音楽トレイラー系の打楽器・パーカッション音源

ここでは、映画のトレイラー音楽で使われるようなサウンドが使える打楽器・パーカッション音源をご紹介します。

Heavyocity社「Damage 2」

DAMAGE 2 Playthrough | Heavyocity | Native Instruments

同社の人気プラグイン「PUNISH」と合わせて使うと、ハリウッド映画音楽のようなパンチのあるサウンドにすることができます。

PUNISHは、サチュレーションエフェクトのみ使える「PUNISH Lite」と、サチュレーション・コンプレッサー・トランジェント・EQ・リミッター全てが使える「PUNISH」の2種類あります。

Heavyocity社「DM-307」

DM-307 - Official Teaser | Heavyocity

UJAM社「Symphonic Elements PERRCS」

@ujamInstruments presents: Hans Zimmer’s Symphonic Elements PERRCS

EastWest社「StormDrums 3」

EastWest Stormdrum Trailer

EastWest社「Hollywood Fantasy Percussion」

Hollywood Fantasy Percussion Walkthrough

Soundiron社「Apocalypse Percussion Ensemble」

Kontakt Library - Apocalypse Percussion Ensemble V2

3000円程度で最も安価な「Micro」、初心者向けの「Elements」、フル版の「Ensemble」があります。

Big Fish Audio社「Epic: Cinematic Drums & Sound Design」

Epic Drums II Trailer

Big Fish Audio社「Epic Drums」「Epic Drums 2」

Epic Drums II Trailer

Keepforest社「Ferrum」

FERRUM: MODERN TRAILER PERCUSSION - FREE EDITION - UNPROCESSED SOUND

おすすめプラグインを購入する

Keepforest社「EVOLUTION: DEVASTATOR BREAKOUT PRO」

Evolution: Devastator Breakout - Fast Walkthrough

ProjectSAM社「True Strike」

True Strike Update 2.0: Short Overview

ProjectSAM社「Lineage Percussion」

A major new update! | Lineage Percussion version 1.1

初心者~中級者向けの「Core」とプロ向けの「Pro」の2種類あります。

Spitfire Audio社「Percussion Swarm」

Percussion Swarm – Available Now

Spitfire Audio社「Cinematic Percussion」

Originals: Cinematic Percussion — OUT NOW

Spitfire Audio社「Hans Zimmer Percussion」

In Action: Hans Zimmer Percussion

Native Instruments社「SYMPHONY ESSENTIALS PERCUSSION」

Introducing: SYMPHONY SERIES - PERCUSSION | Native Instruments

同社の人気バンドル「KOMPLETE」シリーズのうち、 「Ultimate」と「Collector’s Edition」に収録されています。

Cinesamples社「Deep Percussion Beds」

Cinesamples Deep Percussion Beds

2025年現在、「Deep Percussion Beds 1」と「Deep Percussion Beds 2」がリリースされています。

Cinesamples社「Cineperc」

Cinesamples CinePerc - Teaser #1

おすすめプラグインを購入する

Orchestra Tools社「Berlin Percussion」

Berlin Percussion Walkthrough: Part 1 - Drums

おすすめプラグインを購入する

Orchestra Tools社「Tom Holkenborg’s Percussion」

Tom Holkenborg's Percussion: Trailer

Orchestra Tools社「Dagu」

Creative Soundpacks: Dagu walkthrough

おすすめプラグインを購入する

IMPACT SOUNDWORKS社「Colossal Hybrid Drums」

Special Reserves: Colossal Hybrid Drums (Virtual Instrument Tutorial)

IMPACT SOUNDWORKS社「Rhapsody Orchestral Percussion」

Rhapsody: Orchestral Percussion by Impact Soundworks -75% Off !

IK Multimedia社「SampleTank Cinematic Percussion」

THE SOUNDS OF | SAMPLETANK 3 CINEMATIC PERCUSSION [INSTRUMENTS]

Vienna Symphonic Library社「Studio Percussion」

Vienna Symphonic Library社「Synchron Percussion」シリーズ

NEW: **Studio Series** SYNCHRON-ized Percussion: Odyssey - by Guy Bacos

シリーズ全部セットの「Synchron Percussion Bundle」もあります。

Audio Ollie社「LA Modern Percussion」

The all new LA Modern Percussion is here!

おすすめプラグインを購入する

Sample Logic社「Drum Fury」

DRUM FURY - OVERVIEW

おすすめプラグインを購入する

Splash Sound社「Epic Percussion 3」

Epic Percussion V2 Update. Cinematic Drums KONTAKT Library.

おすすめプラグインを購入する

Laboratory Audio社「StrikeForce」

Strikeforce - Overview

おすすめプラグインを購入する

Auddict社「PercX」

Auddict PercX - Demo And Overview

おすすめプラグインを購入する

Auddict社「DRUMS OF THE DEEP II - UNLEASHED」

Drums of the Deep II - UNLEASHED - Video Walkthrough #1

おすすめプラグインを購入する

Audio Imperia社「Cerberus」

Unleash Cerberus drums by Audio Imperia | MuseSounds

おすすめプラグインを購入する

Performance Samples社「PERFPERC」

Review: Perfperc Volume 1 Performance Samples

おすすめプラグインを購入する

Strezov Sampling社「Thunder X3M」

Thunder X3M - Live Preview

人気ドラム音源の拡張パックにあるオーケストラ打楽器音源

ここでは、人気ドラム音源の拡張パックにあるオーケストラ打楽器音源をご紹介します。

ロックやポップス、ジャズだけでなく、オーケストラ系の打楽器にも対応できるようになりますのでおすすめです。

XLN Audio社「Session Percussion」

Session Percussion ADpak & Percussion Beats MIDI Pak - Preset Preview


XLN Audio社「Addictive Drums」の拡張音源です。

Addictive Drums本体は公式サイトから無料でダウンロードできますので、拡張パックを購入するだけで利用できます。

Toontrack社「Orchestral Percussion」

Toontrack Orchestral Percussion SDX Sound Demo (No Talking)

Tooktrack社「Superior Drummer 3」の拡張パックです。

拡張パックのみ個別で購入する方法と、ドラム音源「Superior Drummer 3」とセットで購入できるお得なパック「Toontrack Superior Drummer 3 Orchestral Edition」を購入する方法があります。

BFD社「BFD Orchestral」

BFD Orchestral expansion pack

BFD社のドラム音源「BFD 3」の拡張パックです。


以上が「映画音楽・ゲーム音楽で使える打楽器・パーカッション音源まとめ」でした。

おすすめのオーケストラ系楽器全部入り音源のまとめはこちら🔻

関連記事

おすすめのDTMプラグインのまとめはこちら🔻

関連記事

おすすめのブラス(金管楽器)音源のまとめはこちら🔻

関連記事

おすすめのシンセサイザープラグインのまとめはこちら🔻

関連記事

おすすめの弦楽器(ストリングス)音源のまとめはこちら🔻

関連記事

おすすめの和楽器音源のまとめはこちら🔻

関連記事

おすすめの木管楽器音源のまとめはこちら🔻

関連記事


人気記事

1

今回は、DTMにおすすめのストリングス・弦楽器音源をまとめました。ストリングス音源は1つ1つ使える音色やアーティキュレーション、マイキング、操作性が異なります。そのため、できるだけたくさん持っておくと自分の理想のサウンドにしやすく、レイヤーしたときの充実感がUPします!

2

この記事では、映画音楽やゲーム音楽で使える打楽器・パーカッション音源をご紹介します。ハリウッド映画トレイラーのような迫力のある打楽器アンサンブルから、繊細なオーケストラパーカッションを作りたいときまで幅広く使えますので、ぜひチェックしてみてください。

3

今回は、Alex Romeが解説する「10個のコードパターンで10種類の違う感情を表現!」をまとめました。 自分の表現したいものを、コード進行でうまく表現できない…そんな方に必見の内容です!

4

今回は、FabFilter公式が解説する「Saturn 2の紹介」をまとめました。「Saturn 2」は一言で言うと「サチュレーション・ディストーションプラグイン」なのですが、この記事を読めば「一体どんな使い方ができるのか?」「なぜこれだけ世界中で多くのプロに愛されるプラグインなのか?」がお分かり頂けます。

5

DTMをしていると、DAWのプロジェクトファイルや作曲に関わる資料が大量に作られてしまい、ファイル探しに難航したり、データを紛失したり、容量がすぐいっぱいになってしまいます。そこでこの記事では、このような「膨大な量のファイルを適切に整理する方法」と「ファイルを守るためのバックアップ術」について解説します。

6

今回は、DTMでおすすめの和楽器プラグイン・音源をまとめました。それぞれ特有の音色・アーティキュレーション・奏法が使えるため、なるべくたくさん持っておくと目的に合ったサウンドを作りやすくなります。まだお持ちでない方は、ぜひチェックしてみてください。

7

エモくてかっこいい曲を作りたいんだけど、いい感じのコード進行ってある?いつも使ってるコードを、かっこいいコード進行にしたい!今回はこのような要望にお答えする内容です。「Em」「C」などのシンプルなコードを、ほんの少しの工夫でエモいコードにする方法をご紹介!このコードを使った「エモいコード進行」も同時にご紹介します。

8

今回は、初心者からプロまで使えるおすすめのDTMイヤホン・ヘッドホン14選をまとめました。値段順にご紹介しますので、ぜひ予算に合わせてご自身に合う製品を見つけてください。

9

今回は、DTMでおすすめのオーケストラ系楽器がすべて使える音源をまとめました。1つ購入するだけで弦楽器・金管楽器・木管楽器・打楽器すべてが揃うだけでなく、世界中のプロが愛用する高品質の製品ばかりですので、まだお持ちでない方はぜひチェックしてみてください。

10

この記事では、世界中の作曲家・音楽プロデューサーが使っているおすすめの木管楽器音源をご紹介します。ここでご紹介するのは、フルート・クラリネット・オーボエ・サックス・ファゴットなどさまざまな木管楽器が使える音源です。同じ楽器でも音源によって音色が少し異なりますので、複数持っていると使い分けることができるほか、レイヤーしたときもリアルさと壮大さを増すことができます。

-ソフト・プラグイン・機材