【DTM・作曲】ロックバンド系の曲を作る人におすすめのスピーカー5選!

【DTM・作曲】ロックバンド系の曲を作る人におすすめのスピーカー5選!

今回は、ロック系の楽曲を作る人におすすめのスピーカーを5つご紹介します。

実際に世界で活躍する超人気音楽プロデューサー&ロックバンドメンバーが使用している機材のみをご紹介していますので、スピーカー購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。

スポンサードサーチ

ロックバンド作曲におすすめのスピーカー1.YAMAHA社「HS5」

YAMAHA社「HS5」を購入する(サウンドハウス)

YAMAHA社「HS5」は、3~4万円台クラスのスピーカーでは世界で最も愛用されているスピーカーの1つです。

プロが使うスピーカーとしては非常に手頃な値段でありながら、プロの現場で活躍している万能スピーカーです。

初心者の方でスピーカー選びに迷っている方や、ロック以外のジャンルも作りたいという方には、まずこのスピーカーをおすすめします。

YAMAHA社「HS5」愛用アーティスト

Tyler Joseph(Twenty One Pilots)

twenty one pilots – Ride (Official Video)

Jay Watson(Tame Impala)

Tame Impala – The Less I Know The Better (Audio)

Billie Eilish&FINNEAS(Billieの兄)

Billie Eilish – bad guy

ロックバンド作曲におすすめのスピーカー2.YAMAHA社「HS8」

YAMAHA社「HS8」を購入する(サウンドハウス)

YAMAHA社「HS8」は、5~8万円台ののスピーカーの中では世界で最も愛用されているスピーカーの1つです。

ジャンル問わず、幅広いアーティストに愛用されています。

YAMAHA社「HS8」愛用アーティスト

Tim Henson、Scott LePage (Polyphia)

Polyphia – Playing God (Official Music Video)

Mike Shinoda(Linkin Park)

In The End [Official HD Music Video] – Linkin Park

Dean Ween(The Desert Sessions)

If You Run (Official Video) – Desert Sessions Vol. 11

スポンサードサーチ

ロックバンド作曲におすすめのスピーカー3.KRK社「ROKITシリーズ」

KRK社「ROKIT G5」を購入する(サウンドハウス)

ダンスミュージックなどの重低音を重視するアーティストに幅広く愛されているスピーカーです。

「ROKIT G5」「ROKIT G6」「ROKIT G8」などいくつか種類があり、末尾についている数字が大きいほどスピーカー本体の大きさが大きくなります。

大きいほど重低音が出やすいため、低音を重視したい人は「ROKIT G8」、机の上に置きやすいサイズ感を重視したい人は「ROKIT G5」がおすすめです。

KRK社「ROKITシリーズ」愛用アーティスト

Kevin Parker(Tame Impala)

Tame Impala – The Less I Know The Better (Audio)

Matthew Healy(THE 1975)

The 1975 – Robbers

KRK社「ROKITシリーズ」を購入する

KRK社「ROKIT G5」


KRK社「ROKIT G7」


KRK社「ROKIT G8」


ロックバンド作曲におすすめのスピーカー4.ADAM Audio社「A7X」

これまでの製品に比べてお値段は張りますが、特にダンスミュージックを制作するプロの現場でよく使われています。

Genelec社「8040」愛用アーティスト

Bonobo

Bonobo: Tiny Desk (Home) Concert

Mike Shinoda(Linkin Park)

In The End [Official HD Music Video] – Linkin Park

Rob Chapman(Dorje)

Dorje – Catalyst (Official Music Video)

Javier Reyes

Javier Reyes // Mestis: Sedosa [Archetype: Abasi]

スポンサードサーチ

ロックバンド作曲におすすめのスピーカー5.Genelec社「8361」「8351A」「8341A」

Genelec社「8341AM」を購入する

世界的に活躍しているアーティストに愛用されているスピーカーです。

「8351」と「8361」は店頭・通販での購入はやや難しいですが、ほぼ同じスペックの「8341」は通販で購入しやすくなっています。

Genelec社「8351A」「8361」「8341」愛用アーティスト

Post Malone

Post Malone – Circles (Official Music Video)

John Mayer

John Mayer – New Light (Premium Content!)

Barefoot Sound社「MicroMain27」

ペアで180万円程度と非常にお値段が張りますが、トップレベルのアーティストが愛用しています。

Barefoot Sound社「MicroMain27」愛用アーティスト

Ian Kirkpatrick(Dua Lipaのプロデューサー)

Dua Lipa – Don't Start Now (Official Music Video)

Ryan Tedder(OneRepublic)

OneRepublic – Counting Stars

John Frusciante(Red Hot Chili Peppers)

Red Hot Chili Peppers – Californication (Official Music Video) [HD UPGRADE]

世界中のプロが使用するスピーカーを網羅した記事はこちらでまとめていますので、より幅広い選択肢が欲しい人はぜひ参考にしてください↓

【安い順】世界中のプロが愛用するおすすめのDTMスピーカーまとめ 【安い順】世界中のプロが愛用するおすすめのDTMスピーカーまとめ 今回は、初心者からプロまで使えるおすすめのDTMスピーカー21選をまとめました。 この記事では、以下2つの条件を満たしているスピーカーだけをご紹介します。 ・2025年1月現在、日本の通販で誰でも新品購入できること 廃盤になり、中古でしか購入できない製品は除いています ・世界で活躍する音楽のプロに使用されていること 安くても質のいい製品であること 値段順にご紹介しますので、予算に合わせてご自身に合 […]