音楽制作における整理整頓・ノートの重要性とは?ハードウェアだけで音楽製作をして学んだ10のTips

音楽制作における整理整頓・ノートの重要性とは?ハードウェアだけで音楽製作をして学んだ10のTips

ソフトウェアのプラグインやオーディオサンプル、ループ音源を一切使わずにアルバム製作をした海外のアーティストが、この経験を通して学んだ10のことを語ってくれました。

今回はそのうち、「整理整頓・ノートの重要性とは?」についてご紹介します。

このTipsを活用すれば、より音楽制作をスムーズに進めることができます。

共同制作(コライティング)している場合は特に効果がある内容です。

元記事

整理整頓&ノートを使おう

紙でもデジタルでも構いませんが、ノートにメモしたりアイデアを書くのと同様に、ノートに曲を書いていくのが重要です。

私のノートはいつも曲のことで埋め尽くされています。

例えばコード進行、歌詞、キー、テンポ、意見が考え、パッチ番号、パターン番号などなど…

加えて、パッチやパターンを整理することに時間を惜しまないようにしましょう。

わかりやすい名前が付いているかも確認してくださいね。

「Init Patch 7」や「ffffff」、「New Pattern 1」などではなく、その曲やパート名にちなんだ名前をつけましょう。

シンセでパッチ名をいちいち検索するのは、あまり楽しい作業ではありません。

ですからせめて、できるだけすぐその音色にアクセスできるようにしたり、今何を見ているのか一目でわかるようにする工夫は必要です。

まとめ

今回は「整理整頓=情報へのアクセスを早くする」「ノートの使い方」についてのお話でした。

曲作りに没頭していると、名前付けや情報の整理がどうしても適当になってしまうことがあります。

その後の作業をスムーズにするためにも、このTipsを心がけてみませんか?

プロの音楽制作の仕方・コツを知りたい方におすすめの本





Reference